

同系列機なので2機同時に仕上げました。

って、実はガデッサを作りそびれていただけなんですけど・・・・・
個別に見ていきます。
まずは
カッパガデッサからです。


肩上部のフィンはシールを貼るようになっていますが、

グリーン10(ザクⅡF2型用セット等)で塗装してあります。
ノズル状の部分はブルー22です。
背面はこんな感じです。

肩の内側もブルー22等で塗りつぶした方が良いようです。

続いて、ガラッゾです。


手持ち武器が無い分、手首が3組(両平手,両握り手,両ビームクロー)
付いています。
掌部はブルー22,指(ビームクローのみ)はレッド8で塗装してあります。

GNフィールドの塗装はイエロー1です。
下の写真の
↑部分を忘れずに塗装しましょう。(ガデッサも同様です)

ガデッサの場合、グリーン10で塗装します。
ガラッゾのライトパープルは、No.62つや消し白にNo.67パープル少量と
イエロー1を微量加えると成型色の発色が得られます。

ガラッゾには肘の二重関節化が必要なようです。
