
144HGマスラオの製品版です。
「製品版」と表記するのは、
HGスサノオを改造したものと区別するためです。





頭部アンテナや背部のみならず、
良く見るとスサノオとは違う部分が結構あります。

マスラオにはトライパニッシャーはないので、肩の形状も微妙に
違います。GNフィールドが大きくなって、前面の突起が小さくなっています。

腰部サイドスラスターは丸ごと新規パーツになり、

脹脛のカバーの形状もスサノオとは違います。
改造版と並べてみました。

パッと見、ほぼ同じですが・・・・サイドスラスターの可動軸の影響で
製品版の方が微妙に長身です。

背部カバーアーマー中央のディティールですが、周囲の切り欠きの位置が
改造版では縦になっています。

ビームサーベルの柄はグレーで塗装する必要があります。

<使用塗料>
イエロー2,グレーバイオレット+つや消し黒,あずき色
2009,12,30追記。

ボディと腰部の接続部がこのままではあまりにも情けないので
スサノオのパーツを加工してカバーを追加しました。

これにより、後ろから見たときの上半身が浮いた感じが解消されます。