
HGUCリゼル、完成です。


ボディをほぼ丸ごと交換するので、どちらの形態も安定しています。

先にウェーブライダー形態を組んだのでシールドのみ未塗装です。
ビームサーベルも付属しています。柄が2本にビーム刃が1本(ナゼ?)。

シールドの塗り忘れには上の写真を撮影したときに気付きました。

センサー部のシールはすべて使いました。
塗り忘れたシールドも含め、各部の塗装ポイントを見ていきます。

<頭部>
バルカン砲=グレー24
サイドダクト=リアルタッチマーカーグレー3
<肩部>
側面=リアルタッチマーカーグレー3

<腰部>
連邦マーク=
HGリボーンズガンダムで使った黄色その周囲=ブルー23(ティターンズカラー)
中央及びフロントアーマー上部=グレー24
フロントアーマーノズル=つや消し白+エアスペリオリティーブルー少量
(まずノズル全体を白で塗装し、乾燥後ノズル口を爪楊枝でこすって
塗装をはがし、油性スミ入れペン黒で止めを刺します。)

<背部>
中央部及びメインノズル基部=グレー24
メインノズル下部=エアスペリオリティーブルーをつや消し白,
クリアブルー,クリアレッドで調整
腰後部ノズルのフィン=腰部フロントアーマーノズルの白

<シールド>
表面=グレー24

裏面=グリーン19(HGギャプランセット)
※若干色味は違いますが許容範囲内だったのでそのまま使用。
っとまァこんなところです。
因みに手首は左右ともHGUCユニコーンガンダムの開き手パーツが流用可能です。
(グレーの色味を合わせる必要はありますが・・・)

HGUCジェガンとの連携も可能です。
