fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2010/06/06 (Sun) 12:50
HMMガンスナイパー

HMMガンスナイパー1
HMMガンスナイパーです。
HMMガンスナイパー2HMMガンスナイパー3
コトブキヤショップ限定のカスタムパーツを組み込んだので、
設定上の白い部分はすべてメッキシルバーとしています。
HMMガンスナイパー4
使用したカスタムパーツは
①、ガンスナイパー用
②、関節キャップ(小)
③、パイロットフィギュア
              以上です。


ガンスナイパー本体の組み立てで注意するところは、
胸部外装パーツが外れやすいので
フレームに接着することをオススメします。
パイロットフィギュアはメッキの影響で固定軸がかなりキツく
なっているので必ず調整してから組み立てましょう。

細部の仕上げを見ていきます。
HMMガンスナイパー5
部分はクリアカラーで塗装します。
部分のクリアパーツは裏側に、部分のゲート跡には
それぞれホイルシールを貼ってあります。

メッキパーツのゲート処理は、他の部分を傷めないよう細心の
注意が必要です。本体用パーツのゲート跡は、非常に目立つ
頭部アンテナのみホイルシールを貼りましたが、他の部分は
メッキシルバーでリタッチしたのみです。
関節キャップはきれいに整形するだけで意外と目立ちません。

HMMガンスナイパー6
脚部のシリンダーはゴールドとメッキシルバーで塗り分け、
HMMガンスナイパー7
足爪は外側の2本をメッキシルバーで塗装します。

HMMガンスナイパー8
部分(両面)はすべてフレームブラウンで塗装します。
尾部にはもう2箇所(両面で計8箇所)同様のポイントがあります。

ブースタースクラムポッド側面は、
HMMガンスナイパー9
丸モールドとスリット部をフレームブラウンで塗り分けます。
上部は部分
HMMガンスナイパー10
左右のブースターと中央センサーブロックは丸モールドすべてを
フレームブラウンで塗装します。
中央センサーブロックの部分はメッキシルバーで塗り分け、
サイト部はメタグリーンとクリアグリーンで塗装します。

3連装ビームマシンガンは、
HMMガンスナイパー11
銃身をメッキシルバー
銃身基部はHGリボーンズガンダムに使った黄色
後部をフレームブラウン
サイト部はメタグリーン
               です。

機体下部のビームガンは、
HMMガンスナイパー12
銃口を黒、センサー部をメタグリーンで塗装します。



HMMガンスナイパー13
ワイルドウィーゼルユニットの完成にはもうしばらく掛かりそうです。
HMMガンスナイパー14
<使用塗料>
クリアイエロー
クリアグリーン:クリアイエロー=1:2
ゴールド(1/100トールギス参照)
メッキシルバー,メタグリーン
フレームブラウン(HMMセイバータイガー参照)
イエロー(HGリボーンズガンダム参照)





| ホーム |

 BLOG TOP