fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2010/11/14 (Sun) 13:27
ガンダムコンバージRX-78-3 G-3ガンダム

FWGC1
FWガンダムコンバージのRX-78-2ガンダムです。
FWGC2FWGC3
1パック(10個入り)で全種類を揃えることができます。
このガンダムは、ビームライフル装備とハイパーバズーカ装備の
2種類があります。シークレットはG-3かと思ったのですが
バズーカ装備ガンダム2号機がシークレットだったので、
1機をG-3に塗り直しました。
FWGC4FWGC5
両手首とビームライフル,頭部各センサーとバルカン砲,
シールドの連邦マーク,バックパック,各関節部は塗装しません。
FWGC6
ボディ~脚部は強固に接着されているので、無理にバラさず
そのまま塗り分けています。
FWGC7
<使用塗料>
本体グレー① ; グレーFS36231〔No.317〕
本体グレー② ; 軍艦色(2)〔No.32〕
本体ブルー  ; エアスペリオリティブルー〔No.74〕
腰部連邦マーク : ガンダムカラーイエロー2
                             以 上







2012/03/27 (Tue) 21:33
FWガンダムコンバージ6

FWGC6-1FWGC6-2
この食玩シリーズも第6弾まで進みました。

ラインナップは、
33、AGE-2ノーマル
34、ストライクガンダム
35、スカイグラスパー+エールストライカー
36、フルアーマーガンダム
37、高機動型ザク ジョニー・ライデン機
38、アッガイ

以上の6種の中でも、この記事で取り上げるストライクガンダムは
差し色の省略部分が多くなっています。


っということで、追加塗装です。
FWGC6-3FWGC6-4
使用塗料は、
旧GCグレー24,レッド1,イエロー2,ホワイト5と、
メタブルーです。

塗装箇所は、
<頭部>
アンテナは塗り分けが曖昧なところがあったのでレッド1と
イエロー2で修正します。
バルカン砲とその下部はグレー24、
後頭部センサーはメタブルーです。

<ボディ>
襟から背部にかけてのフレームをグレー24、
コクピットカバーはレッド1です。

<腕部>
肘のハードポイントをグレー24、手甲部をホワイト5。

<腰部>
正面中央のフレーム部をグレー24。

<脚部>
脛部側面フレームと後部ダクト,足首アーマー中央,
足首後部フレーム,足甲部先端フレーム,足裏フレーム、
以上の箇所はグレー24です。
足首の赤い部分の塗り分けの甘いところをレッド1で修正。

<ビームライフル>
センサー部をメタブルー。

以上です。

追加塗装の前後を比較してみると、
FWGC6-5
塗装前の間延びしたような印象が改善されています。
FWGC6-6

ストライク本体をここまで仕上げたので、
FWGC6-7FWGC6-8
エールストライカーも追加塗装でグレードアップしました。
上部ユニットのメインノズルブロックをレッド1、
下部ユニット側面スリットをイエロー1でそれぞれ塗装しています。
FWGC6-9





2013/01/03 (Thu) 00:42
ガンダムコンバージ9 ダブルオーライザー

ガンダムコンバージ9が発売されました。
1.jpg
今シリーズの合体モノは「ダブルオーライザー」です。
2_20130102232046.jpg
エクシア同様、脚部の塗り分けはかなり省略されています。
3_20130102232053.jpg
運良く2セット手に入ったので、ひとつはトランザムライザーに
塗り直しました。
4_20130103003811.jpg
脚部の塗り分けもついでに行いました。
5_20130103003818.jpg
6_20130103003825.jpg
最後に手甲部の塗り分けを施して終了です。
7_20130103033530.jpg






2013/10/02 (Wed) 04:19
FWガンダムコンバージ ガンダムチーム

FWガンダムコンバージ12の発売により、
1_20131002035715684.jpg
ガンダムチームがすべて揃いました。


<ガンダムMk-Ⅱ>
2_20131001225843c4c.jpg3_20131001225844f62.jpg
ビームサーベルとシールドに追加塗装を施しています。

<百式>
4_2013100122584641b.jpg5_20131001225847e67.jpg
第1弾で発売された本機には追加塗装が必要ありません。

<Zガンダム>
6_20131001225927d2c.jpg7_2013100122592973d.jpg
塗装はテールスタビレーターの赤のみです。

<ZZガンダム>
8_20131002035717197.jpg
9_2013100203571845a.jpg
4機中、最もデフォルトペイントが甘いです。
よって追加塗装は全身各所に及びます。
頭部:頭頂部センサー,マスク横のダクト
胸部:ダクト内部
腹部:上半分
腕部:シールド基部,手甲アーマー
腰部:サイドアーマー,中央下部ノズル
脚部:ランディングギア,膝前後ノズル,踵,
   足首サイドダクト
ダブルビームライフル:銃身,センサー,コクピット,機首側面

塗装に使用した色は、
旧GCブルー12,イエロー1、シャインレッド、
キャラクターホワイト+スカイブルー微量+つや消し黒微量、
ミッドナイトブルー+ネービーブルー+つや消し黒、
油性スミ入れペン黒、ガンダムマーカーメタグリーン、
                             以上です。





| ホーム |

 BLOG TOP