
フォーエバーガンダム完成です。


HG G30thをベースにパーツ追加や交換で仕上げられています。

<頭部>
頭頂部センサーのみシールを使っています。目はゴールド+
クリアイエロー(旧),目の縁とマスクの線はリアルタッチグレー3
サイドの5連ダクトは油性スミ入れペン黒,
バルカンはイエロー1です。
<胸部>
肩口のダクトは油性スミ入れペン黒,中央の白帯はホワイト5で
塗装しています。成型色とは微妙に色味が異なりますが
許容範囲でしょう。

<腰部>
中央の白いパーツの取付ピン上部を削って隙間の調整をします。
ココはピンを削ったので接着となります。
フロントアーマー上部はリアルタッチグレー3で塗り分けます。
前後の角ノズルはアーマー部とラインが合いません。
特に後部はかなり大きくズレますが、修正はしていません。
角ノズル底面は油性スミ入れペン黒で塗りつぶしています。
股関節ブロックは白のままです。

機体各部に白い角ノズルがありますが・・・・
脚部のもの以外はすべてラインの不一致が起こります。

<腕部>
肩アーマー外側のノズルはリアルタッチグレー3で塗り分けます。

前腕部の赤いパーツは、
取付ピンを少々切り詰めて隙間の発生を抑えます。

サーベルラック内側と手首基部をグレー24で塗装します。

<脚部>
追加装甲の正面ダクトは油性スミ入れペン黒,後部ダクトは
リアルタッチグレー3で塗り分けます。

通常のHG G30th同様に、足首内側を削って接地性を高めています。

アンクルガード基部と、

足裏ノズルはグレー24で塗り分けています。

<バックパック>
ファンネル本体のブルーグレーは・・・
(つや消し白:ミディアムブルー)=(1:1)+レッド1少々です。

<武装>
シールドのみ塗装が必要です。

部とスライドレールをグレー24で塗り分けます。


シールドの安定保持のため肩軸の球体を
ゼリー状瞬間接着剤で少々太らせています。