fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2011/09/09 (Fri) 00:34
HGFCマスターガンダム

HGFCマスターガンダム1
HGFCマスターガンダム完成です。
HGFCマスターガンダム2HGFCマスターガンダム3
少々厚みのある羽を背負っていますが、
HGFCマスターガンダム4
しっかり立つことができます。
胸部が若干ボリューム不足に感じますが、これは
腕組みポーズを考慮してのことでしょう。

マスターガンダム本体は、
HGFCマスターガンダム5
黄色い部分とフレーム部をすべて塗装しています。
HGFCマスターガンダム6
黄色の塗装は覚悟していましたが、フレームの塗装は
想定外だったので気が重かったです。
HGFCマスターガンダム7
フレーム(旧GCグレー24)の塗装箇所は、首,肘,膝,足首
そしてウイング基部とウイングアームです。
HGFCマスターガンダム8
黄色(旧GCイエロー1)も塗装としたのは黄色成形のランナーが
なかったことと風雲再起の黄色と色を合わせるためでもあります。
HGFCマスターガンダム9HGFCマスターガンダム10
黄色を付属のシールに合わせれば手間を省けますが
シールの黄色は赤味が強く、使う気になれませんでした。
HGFCマスターガンダム11
通常の騎乗はもちろん可能ですが、
HGFCマスターガンダム12
このように腕組みポーズのまま立たせることも可能です。







2011/09/17 (Sat) 22:45
HGFCノーベルガンダムバーサーカーモード

HGFCノーベルガンダムBSK1
モビルファイターの連続リリースもこれで一段落でしょうか?
ノーベルガンダムバーサーカーモードが完成しました。
HGFCノーベルガンダムBSK2
すべて塗装で仕上げてあります。
センサー類と胸部リボン中央はメタブルーグリーン
本体白はホワイトに赤を2滴プラス。
ピンクは蛍光ピンクに旧クリアブルーを4滴と色の源シアンを2滴。
首のラインは上記のレシピの塗料をがんメタルの成型色に
地下塗りしてあります。同じ塗料で大腿部のラインを塗ると
ピンクの成型色とは違った発色になるので、赤,白,色の源マゼンダで
再調整して大腿部のラインを塗りました。
HGFCノーベルガンダムBSK3
頭部バルカン砲口もピンクです。
HGFCノーベルガンダムBSK4HGFCノーベルガンダムBSK5
背部メインスラスター展開部をライトガンメタルで塗っておくと
引き締まって見えます。
HGFCノーベルガンダムBSK6







| ホーム |

 BLOG TOP