
遂にHGUCジムⅡが発売されました。


新規部分は頭部,肩~腕,脛部,バックパックとビームサーベル。
関節機構はジムⅢと共通で、ご覧のようにスッキリとまとめられた
好キットに仕上がっていますが、残念なところもあります。

紙製のシールはセットされていないので
各部センサーはすべて塗装しています。

ジムⅢには豊富な手首パーツが付いていましたが・・・・
このジムⅡには何故だか付いていません。

シールは百歩譲るとしても、手首パーツは非常に残念です。
写真の左手はジムⅢに付いていたものを流用しました。


モールド底面等の塗装部分はジムⅢと同じです。

足裏の窪んだところはすべてグレーにしてしまいました。
説明書の写真では中寄りの4か所は塗装しません。

ビームライフルのセンサーは本体とは色が異なります。


ジムⅡの塗装部分は、
<頭部>
頭頂部センサー=メタグリーン
メインセンサー=メカ部分をシルバー
バルカン砲身=旧GCイエロー1
側頭部モールド=リアルタッチマーカーグレー3
<胸部>
左肩正面センサー=メタグリーン
<肩部>
サイドノズル壁面=本体レッド
サイドノズル底面=つや消し黒
<腕部>
ハードポイントと手首基部=旧GCグレー24
手甲部=旧GCホワイト17
<脚部>
脛部ノズル=肩部サイドノズルと同様
足裏(写真参照)=旧GCグレー24
足裏ノズル底面=油性スミ入れペン黒
<バックパック>
センサー部=メタグリーン
メインノズル=肩及び脛部ノズルと同様
<シールド>
裏面(写真参照)=旧GCグレー24
<ビームライフル>
センサー部=
メタレッド+メッキシルバー本体レッド=赤+つや消し黒+黄色