
HGUCデルタガンダムです。


やっと完成しました。 「やっと」というのは・・・・・

胸部と腹部等のフレームが同じ色で成型されているので
フレーム部分を塗装する必要があったことと、金メッキの表面に
気を遣って追加塗装に時間がかかったためです。

シールドの赤い部分が別パーツ化されていない事にも驚きました。
手甲パーツは武器持用と平手&握り手用で形が違っています。

金メッキ部分への追加塗装は水性塗料を使いました。

<シールを使った部分>頭部用のすべて,ライフルセンサー,
肩口、シールドと前腕部ハードポイントの赤い部分。
<油性塗料での塗装部分>=頭部バルカン,手首,フレーム部,足裏,ライフル,シールド=
↑(ニュートラルグレー+つや消し黒)=フレーム色
=肩部ノズル,脛後部ノズル,メインノズル=
↑(外側=フレーム色、内壁=あずき色)
=脛部サイドノズル底面=
↑(つや消し黒)
<油性スミ入れペン黒での塗装部分>肩部ノズル、脛後部ノズル、頭部サイドダクトの底面,
肘の○ディティール底面,大腿部側面ディティール底面。
<水性塗料での塗装部分>=肘の○ディティール,大腿部側面ディティール,脛部ノズル=
上記3か所の内壁部分(あずき色+フラットベース)
=肩部ノズル装甲内壁(下の写真),サーベルのビーム発生部=
↑(クリアイエロー:クリアオレンジ:クリアー=1:1:8)

