fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2012/04/03 (Tue) 21:24
HGUCザクⅠ・スナイパータイプ(ヨンム・カークス機)

HGUCザクⅠカークス機1
HGUCザクⅠ・スナイパータイプ(ヨンム・カークス機)です。
久々に接着剤が必要なガンプラです。
HGUCザクⅠカークス機2HGUCザクⅠカークス機3
ボディの成型色が設定とは全く異なっていますが、構わず
そのまま仕上げました。

<ボディの塗装>
HGUCザクⅠカークス機4
ガンプラビルダーズカラー版のザクⅠスナイパーでは
コクピットカバーの塗装は行わなかった(単なる見落とし)のですが、
今回は成型色に合わせて塗装しました。
No.23ダークグリーン(2)をベースに、No.62つや消し白,
GX4キアライエロー,色の源シアンを混合して作りました。

<頭部の塗装>
HGUCザクⅠカークス機5
バルカン砲口とノーズダクト内部は、ミッドナイトブルー+
ネービーブルー+つや消し黒(本体グレー)で塗装しています。
モノアイの塗装は旧色クリアイエローです。

<頭部の加工>
HGUCザクⅠカークス機6
ブレードアンテナのフラッグ切除と頭頂部増加装甲の
パーティングライン消しはやっておいた方が良いです。

<脚部の塗装>
HGUCザクⅠカークス機7HGUCザクⅠカークス機8
脛部側面のくぼみを本体グレーで塗りつぶし、
足裏ノズル内壁を旧GCレッド1で塗装します。

<バックパックの塗装>
HGUCザクⅠカークス機9
中央部に本体グレーで塗装が必要な部分があります。
メインノズルの塗装は足裏ノズルと同様です。
予備バレルケース固定部付近にも本体グレーでの塗装ポイントが
ありますが、目立たない部分なので塗らなくても良いと思います。
(作例では、写っていませんが一様塗ってあります。)

<スナイパーライフルの塗装>
HGUCザクⅠカークス機12HGUCザクⅠカークス機13
バレルの溝,ストック,スコープ下(薬莢式ライフルだと廃莢口)を
本体グレー、スコープのクリアパーツはクリアイエローとクリア
グリーン(どちらも旧色)を2:1で混ぜたクリアイエローグリーンで、
サブスコープはメタグリーンで塗装しています。
バレル等へのパイプ接続部は、No.45セールカラーで塗装しました。


HGUCザクⅠカークス機10HGUCザクⅠカークス機11
スナイパーライフルを持たない設定画のような立ち姿が
妙にキマります。HGUCグフカスタムから握り込みタイプの
手首を移植すると更に良くなるでしょう。





| ホーム |

 BLOG TOP