fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2012/12/26 (Wed) 23:27
MG νガンダムVer.Ka

MG RX-93 Ver.Ka1
10年目のMG Ver.Kaは、νガンダムです。
MG RX-93 Ver.Ka2MG RX-93 Ver.Ka3
GFTの特別CG映像とリンクするかたちでのリリースです。
こうなるとサザビーのVer.Ka化もあるのでしょうか?・・・
MG RX-93 Ver.Ka4
説明書どおりの順に組み立てると精神的に疲れる部分が
最後に残るので、
まず始めにフィン・ファンネルから組み立てました。
MG RX-93 Ver.Ka5MG RX-93 Ver.Ka6
いちばん気を遣ったのは“スミ入れ”で、線の太さや濃さが
均一になるようにしています。
MG RX-93 Ver.Ka7
頭部は、そのままでは光漏れが起こりますので・・・・
MG RX-93 Ver.Ka8
このように軸を塗装しています。
この軸パーツはABSなのですが、クリアグリーンのものを
使えば安心して塗装できます。

カラーシールを使う部分はすべて塗装で仕上げました。
MG RX-93 Ver.Ka9
①,左腕部ビームサーベルラック、
MG RX-93 Ver.Ka10
②,フロント&サイドアーマー、
MG RX-93 Ver.Ka11
③,膝アーマー基部、
④,脹脛前部、
MG RX-93 Ver.Ka12
⑤,足首側面、

①,④,⑤はネービーブルー+つや消し白+インディブルー、
②,③は旧GCホワイト9です。



MG RX-93 Ver.Ka13MG RX-93 Ver.Ka14
デカールは左肩とシールドのみ貼りました。
仕上げに半光沢クリアでコーティングしています。


MG RX-93 Ver.Ka15
ビームライフルの保持に少々不安があるので
手首基部の球体を瞬間接着剤で太らせてあります。





2013/05/17 (Fri) 13:41
MGガンダムVer.Ka

Ver.Ka始まりの一品、
MGガンダムVer.Ka1
発売からすでに10年が経ち「Ver.KaのVer.2.0」というのが
あっても良いかなと思っていたら、
先日、Ver.3.0のMGガンダムが発表されました。
MGガンダムVer.Ka2MGガンダムVer.Ka3
上の写真は発売当時に作ったモノで、部分塗装のみで
仕上げています。
 本体ホワイト;旧GCホワイト12
   腕基部ブロック、バックパックモールド
 フレーム色;ニュートラルグレー
   肘,膝,足首のモールド底面、足裏ノズル、
   足首基部,前後ブロックの境界線,踵アーマー、
   ビームライフルサイトの縁、前腕部ハードポイント、
   頭部バルカン砲身
 つや消し黒
   目の縁、肩ノズル
 クリアグリーン
   頭部センサー類
塗装箇所は上記のとおりです。

っで、この10年前のキットを作り直したのですが・・・
今回はマスターアーカイブ版G-3カラーで仕上げました。
MGガンダムVer.Ka4MGガンダムVer.Ka5
マスターアーカイブ版は細部ディティールがVer.Kaとは
異なりますが、その部分には手を付けていません。
MGガンダムVer.Ka6
ビームサーベルはシールド裏にも追加しました。
 本体グレー
   No.332ライトエアクラフトグレーBS381C/627
 胸部等のダークグレー
   No.301グレーFS36081
 デュアルセンサー(目)
   GXメタルイエロー
 頭頂部センサー
   付属のシール
 胸部ダクト及びフレーム
   No.33ニュートラルグレー
MGガンダムVer.Ka7
 バックパック
   GCファントムグレー
MGガンダムVer.Ka8
 腹部等
   No.306グレーFS36270+パープルと黒を各30滴
 腰部の連邦マーク
   GXブルーゴールド(クリアコート)
MGガンダムVer.Ka9

MGガンダムVer.Ka10
 シールドの縁
   旧GCホワイト5
MGガンダムVer.Ka11
 ビームライフルのサイト部
   No.9ゴールド(中央部はNo.8シルバー)
MGガンダムVer.Ka12





| ホーム |

 BLOG TOP