fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2013/09/22 (Sun) 01:26
HMMイグアン

HMMイグアン1
HMMイグアンがついに発売されました。
HMMイグアン2HMMイグアン3
モルガ以来の帝国小型ゾイドの登場は嬉しいかぎりです。
次はヘルキャットの番でしょうか?
HMMイグアン4
塗装が必要な箇所は考えていたほど多くなかったのですが、
必然的に細かい作業となります。
塗装箇所は以下の写真でご確認ください。
黄色は旧GCイエロー1、ダークレッドは艦艇色を
そのまま使っています。本体シルバーはシルバー(No.8)+
黒鉄色(No.28)=1:1です。
HMMイグアン5
フレキシブル・スラスター基部はあえて艦艇色にしなかった
のですが、ココは素直に塗装した方が良いでしょう。
HMMイグアン6
サイドビューはデスザウラーに通じるものがあります。
HMMイグアン7
欲を言えば、肩関節ブロックにもう一軸追加して
脇を開けられるようにしてほしかったところです。
HMMイグアン8
サブ・ジェネレーターポッドの分割は見事です。
HMMイグアン9
コクピットハッチのトリプルスリットはGXメタルピーチです。
HMMイグアン10
尾部と小口径荷電粒子ビーム砲、対ゾイドレーザー機銃の
塗り分けはこの通りです。

HMMイグアンが出たら必ずやろうと思っていたのが、
この空挺部隊仕様機です。
HMMイグアン11HMMイグアン12
HMMプテラスはこのためだけに買ったようなものです。
プテラス発売と同じ年にHMMゴドスが発売されて、
イグアンの発売に期待が持てる状況となってから約2年・・・・
遂にこの日が来ました。
HMMイグアン13
マグネッサー・ウイングはあずき色(No.81),艦艇色(No.29),
シルバー(No.8)で塗り分けました。
HMMイグアン14

HMMイグアン15
4連装インパクトガンのセンサー部(GXメタルピーチ)と
シルバー成型部のゲート跡をリタッチして完成です。








| ホーム |

 BLOG TOP