熊本地震で被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。

HGUCグフ(RE)が発売されました。
予想はしていましたが、ものすごい勢いで売れているようです。
まぁこのデキですからそれも納得ですが・・・


HGBFグフR35の構造を踏襲しているので、各関節の自由度は
旧HGUCから格段に向上しています。

首の長さは、I-③パーツの軸を削れば調整可能です。
コクピットのクリアパーツは裏側に

シールの余りを貼って光が反射するようにしました。

軸受を塗装すると見栄えが良くなります。

脚部ノズルは油性スミ入れペン黒で塗りつぶしています。

このように両手でサーベルを構えることもできますが、
用意された左握り手で構えるためにはサーベルの柄に加工
が必要です。

左平手の指を独立可動化すれば
より自然に構えることができます。
柄の突起を削って右手で深く握り込めるようにする加工は
必要ですが、グリップエンドは無加工で済みます。
指の切り離しは少々手間ですが
取り回しはこの方が良くなります。

横一文字斬りポーズも容易に取れるので、


砂漠の決戦シーンの再現もできます。
新しいグフが出たら、これをやらずにはいられません。

MS-07Aです。


ジャイバズ装備の

ジャブロー降下作戦仕様も外せません。

HGUCドダイYSが出るなら(出てほしい)、ザクマシンガンと
グリップ用の手首パーツをセットしていただきたいものです。