
発売当時も作りましたが・・・・・その時は、


足首接続部の黄色,肩のピンク,モノアイレールの黒のみを
塗装しただけでスミ入れは一切施さずに完成としていました。
発売当時にはなかった塗料や
思いつかなかった手法を駆使して作り直しました。

肩と頭頂部センサーはGXメタルピーチです。
頭頂部は付属のシールを塗装したものを貼っています。
肩は直接塗っています。
モノアイは、レール部をつや消し黒で塗装して
自作したシールを貼っています。

機体各部のグレーであった方が良いと思われる部分を
すべて塗装しています。

脚部のラインはシールがベストだと思います。
膝アーマーの段差はつや消し黒で塗装後シールを貼ります。

脛側の足首基部はつや消し白+黄色です。

足裏も塗り分けています。

後部ノズル周りもしっかりと塗り分けます。
ムーバブルシールド接続軸の肉抜き穴は埋めました。

ビームライフルのサイトヘッドは
モノアイと同じ自作シールを貼っています。

一様完成はしましたが、ココから更に手を加えていきます。

↑施工前、 ↓施工後

施工内容は、①脚部ロール範囲拡大,②手首交換,
③モノアイレンズ追加です。

①干渉部分を限界ギリギリまで削り込みます。
この加工だけでは腰部ラウンドアーマーがひっかかるので、

ポリキャップを交換して全方位可動とします。

②ビルドハンズ(丸型)Lサイズに交換しました。
取付には接続部球体の調整が必要です。


自作シールの上にレンズを貼り付けました。
モノアイがより目立つようなりました。