fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2022/09/30 (Fri) 01:17
HGWMガンダムルブリス

店頭で初めて目にしました。
1_2022093000172817e.jpg
HGガンダムルブリスです。
2_20220930001729809.jpg3_2022093000173085d.jpg
色分けはシールでフォローされていますが、
足りない部分もあります。

その足りない部分をできる限り対応していきます。
4_202209300017328f1.jpg
5_20220930001733f0b.jpg
6_2022093000181604e.jpg
は、GX205:GX211=1:1で塗装しています。
あと、脛部後面をフレームカラーで塗装します。

7_2022093000181810b.jpg
足首アーマーの軸受部はフレームカラーで塗り分けました。
膝ノズルカバーは塗装で仕上げました。

8_2022093000181967c.jpg
頭部もできる限りの塗り分けを施しました。

9_20220930001821603.jpg
10_202209300018220eb.jpg
装備品はバックパックに収納できます。



2022,10,02追記

RSCN9641.jpg
踵部を塗り忘れていましたので、早速修正です。

RSCN9642.jpg
大腿部後面のノズル基部が白成型なので
フレームカラーで塗装します。

フレームカラーは、HGUCガンダムMk-Ⅱ(RE)
エウーゴカラーのものを使っています。





2022/10/15 (Sat) 02:05
HGWMガンダムエアリアル

早速、組み立ててみました。
1_20221013002937bee.jpg
買ってすぐに作ることが最近では珍しくなってきています。
2_202210130029392f7.jpg
3_2022101300294034d.jpg
踵の塗分けはまず真っ先に行いました。
4_2022101300294269f.jpg
腹部と腰部の本来はフレームカラーであってほしい部分を
5_20221013002943397.jpg
しっかりと塗り分けました。
6_202210130030299ac.jpg
シールド状に組んだガンビットの上部パーツ群は
7_20221013003030888.jpg
塗装で仕上げました。
8_20221013003032b28.jpg
前腕部ハードポイントはフレームカラーの方が良いでしょう。
9_20221013003033804.jpg
10_202210130030359ac.jpg
ビットオンフォームです。
11_20221013095714656.jpg
脚部の差し色を追加することにしました。詳細は後程・・・
12_20221013095715da4.jpg
ガンビット中央ブロックも塗装し直しました。
13_20221013095717fa3.jpg
部分が追加で差し色を施した部分です。
14_20221013095718bd1.jpg

15_202210130957209cd.jpg

16_202210130958003b2.jpg

17_2022101501584097c.jpg

18_20221013095802d30.jpg

19_20221013095804545.jpg

20_20221013095805247.jpg






2022/12/31 (Sat) 00:27
HGWMガンダムファラクト

1_20221230211154832.jpg
第一印象は、バイアラン?・・・でした。
2_202212312113576bd.jpg
3_20221231211359604.jpg
・・・が、完成してみると当然のことですが全くの別モノでした。
4_202212312114000d7.jpg
細身のデザインですが力強さを感じます。

細部です。
5_202212302112009e2.jpg
アンテナ先端のフラッグは整形してシャープにします。
下に伸びるアンテナ先端はMSホワイトで塗装します。
目と額内部はGXメタルレッドで塗装、
額部用のシールを使うと塗装した部分を隠してしまうので
No.35明灰白色(三菱系)で塗装しました。
6_202212302113211c1.jpg
胸部の黄色いパーツの裏側をNo.35で塗装します。
7_20221231211402d47.jpg
肘,膝関節の塗装は旧ガンダムカラーブルー4を使いました。
8_202212302113244a5.jpg

9_20221230211326839.jpg
足首アーマー接続部もNo.35で塗装しています。




| ホーム |

 BLOG TOP