
HGUCガンダムEz-8です。


これで08小隊がHGUCで出揃いました。


パラシュート・パックを着脱するには
肩を分解するかベルトの張り替えが必要となります。
塗装が必要となる部分は他のHGUCガンダムタイプより
ちょっと多めになっています。
<頭部>センサー部はメタレッド、顎は旧GCレッド1です。
<腕部>肩部ダクトを油性スミ入れペン黒で塗り潰しただけです。
<胸部>増加装甲下部ダクト(下の写真
○部分)を旧GCグレー24、
内部メカは対人機銃ポッド上部のみでも可です。

首基部もグレー24で塗装しました。

上の写真
↓部分は1mmドリルで開抗しました。
<腰部>テールアーマーと一体のフレーム部を塗り分けます。
<脚部>サーベルラック内部と足首フレームを塗り分けます。

<バックパック>ノズル内壁はレッド1です。
パラシュート・パックのノズルも同様となります。
<武装>この部分の白は改修前の陸戦型ガンダムの白となるので
ホワイト5で塗装しました。

尚、シールドは下部の青い部分も改修前の色となります。
LBXイカロス・ゼロの本体ブルーを代用しました。

HGUC陸戦型ガンダム発売当時のシールはセロテープ等で
擦れた感じに加工が出来ましたが、最近のシールでは
その加工ができなくなっています。