<第7回> ・・・「完成」 です。
今回の加工のポイントは
“メタルックで目を光らせる”です。

自分の好みで肩前後のノズルを白くしましたが
オフィシャル設定に順ずるならノズル口のみ黒く
するだけにします。


マーキングはまだ入れていません。

せっかくなので、νガンダムと並べてみました。

Hi-νの方が若干小さいです。説明書にオフィシャル設定が
載っていますが頭頂高等は書いてないのでなんとも言えません。
今、気づいたのですが・・・
このオフィシャル設定は、カットによって細部に違いがある
ようですが、まぁ深く考えないでおきましょう。

後ろから見ると、全く別の機体です。
νガンダムはバズーカをセットできますが、Hi-νではできません。
また、Hi-νのサイドアーマーは角軸固定のため回転不可です。
肘関節での回転はどちらもしないので、シールドを装備した
腕が不自然に感じます。改修をする方はこの辺りを行うと
良いでしょう。
軍事機密下にあるMSの機体に形式番号等の情報を
書き込むなどあり得ない事だと思うので、マーキング
は、控えめに施します。


シールドのみシールを使用し、他はすべてドライデカールです。

細かいシールは一切使用していません。
その方がスッキリしているとは思いませんか?
皆様の参考になれば幸いです。
以上で
「MG Hi-νガンダム完成への道」 を終わります。
ご覧頂き、ありがとうございました。
大きい写真の記事は
コチラです。
FC2 Blog Ranking