fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2007/10/22 (Mon) 05:19
HGUCヤクト・ドーガ その1

最新HGUCの制作を2機同時に進めていきます。
今回はボディ,頭部,腕部の制作です。

完成したギュネイ機とパーツ状態のクェス機のボディです。
ヤクト・ドーガ1
ココはスミ入れを施しながら、
ただひたすらに組み立てていくのみです。


ヤクト・ドーガ2
頭部は非常にシンプルな構成です。
ヤクト・ドーガ3
モノアイのシールは使わず、塗装で仕上げました。
まずメタルックを貼り、その上からクリアピンクを塗ります。

この機体も設定ではバーニア内側は「」ですので
ランナーから切り取る前に全て塗ってしまいます。
ヤクト・ドーガ4
塗装」は、シールドにも必要ななで
このときに一緒に塗ってしまいます。


ヤクト・ドーガ5
シールドに装備するファンネルは3機ずつ一体化されていたので
切り離しました。
ヤクト・ドーガ6


FC2 Blog Ranking

2007/10/23 (Tue) 04:55
HGUCヤクト・ドーガ その2

HGUCヤクト・ドーガの第2回目は、
武装とバックパックです。これで、上半身が完成します。


まず、武装です。
ヤクト・ドーガ7
ライフルはそれぞれ専用装備となります。
色は成形色とは違いますので気になる方は塗装しましょう。
サイト部分の塗装は瓶マーカーメタレッドでチマチマと筆塗り。
ヒートナイフ付ビームサーベル,シールドは共通です。
シールド中央に使うシールの部分は、余白(実際の色は黒)
を切り取った方がキレイに仕上がります。


バックパックです。
ヤクト・ドーガ8
前回、バーニア内部は塗装済みなので
スミ入れをしたらサッサと組み立てます。



ヤクト・ドーガ9
上半身のみですが、けっこうイイ感じです。
ヤクト・ドーガ10
・・・なんかマヌケ・・・・

あッ!

袖口のパーツを忘れてる!
ヤクト・ドーガ11



FC2 Blog Ranking

2007/10/25 (Thu) 05:00
HGUCヤクト・ドーガ その3

残る下半身を仕上げて完成させましょう。


まずは 腰部 からです。

下の写真は、腰部に取り付けるバーニアです。
は前面中央下部用、はサイドアーマー用です。
それぞれ内壁を赤で塗装します。
ヤクト・ドーガ12
サイドアーマー用のバーニアは、ファンネルのように
切り離します。下の写真の部分をみてください。
クェス機だと結構目立ちます。
ヤクト・ドーガ13

テールアーマーのノズルも忘れずに塗装しましょう。
ヤクト・ドーガ14
ギュネイ機のテールアーマーは
ノズルの内壁も塗装が必要です。
ヤクト・ドーガ15
腰部が完成しました。

続いて 脚部 です。

脚部で塗装が必要なのは以下の2枚の写真です。
ヤクト・ドーガ16
爪先は、クェス機のみ塗装が必要です。
脛外側のバーニアはランナーから切り取ってから
塗装したほうが塗り易いでしょう。
ヤクト・ドーガ17
上の写真の部分は両機とも塗ります。
組み立て時、このパーツは組み付けにかなり難儀します。
脛の固定軸を削って調整しましょう。


完成したギュネイ機の両脚、パーツ状態と途中まで組み立てた
状態のクェス機の脚部です。
ヤクト・ドーガ18


2機完成です。
ヤクト・ドーガ19
各関節の可動範囲は広くはありませんが、
ヤクト・ドーガ20
全身のバランスは良好です。

FC2 Blog Ranking

| ホーム |

 BLOG TOP