fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2007/11/18 (Sun) 02:28
HGガンダムデュナメス その1

HGデュナメスの第1回です。

今回は「ボディ」と「頭部」の追加塗装をお送りします。


HGエクシアでもそうでしたが、追加塗装ポイントは
けっこうあります。下の4枚の写真のグレーの部分
(肩関節を除く)は、すべて塗装です。一部、シールも
用意されていますが、ココは塗装で仕上げたほうが
良いでしょう。
1/144HGデュナメス1
首周り等は、実際この塗り分けで良いのかどうかは
疑問ですが・・・・まぁとりあえず・・・
1/144HGデュナメス2
下の写真の部分にはシャープペンシルを使いました。
塗料で塗るより良い感じを出せるのでオススメします。
1/144HGデュナメス3

1/144HGデュナメス4
上の写真の部分は成形色のままだと黄色です。
ちょっと目立つので、しっかり塗っておきましょう。
1/144HGデュナメス5
シールは、GNドライヴと脇腹の部分を切り抜いたもの
のみを使いました。

頭部はかなり細かい塗装を強いられます。
1/144HGデュナメス6
センサー部には瓶マーカーを使い、その他を筆塗りで仕上げます。
1/144HGデュナメス7
↑ガンカメラモード、↓通常時。
1/144HGデュナメス8

1/44HGデュナメス9
頭頂部や後部もしっかり塗り分けます。
1/144HGデュナメス10

1/144HGデュナメス11

1/144HGデュナメス12
下の写真の部分はHGエクシア同様にシールがありませんので
忘れずに塗り分けましょう。
1/144HGデュナメス13


FC2 Blog Ranking

2007/11/19 (Mon) 04:01
HGガンダムデュナメス その2

残りを仕上げて完成させましょう。

以下の5枚の写真の部分は
追加塗装 が必要なところです。
1/144HGデュナメス14
フロントアーマーは、説明書等の写真を参考に
塗装しました。
1/144HGデュナメス15

1/144HGデュナメス16

1/144HGデュナメス17

1/144HGデュナメス18
使う色は白,黒,グレーの3色のみです。

完成・・・・非常にバランスが良いです。
1/144HGデュナメス19

1/144HGデュナメス20

1/144HGエクシア,デュナメス
エクシアは、1/100制作で気づいた部分を塗り直しました。
1/144HGエクシア再塗装


FC2 Blog Ranking

2008/01/09 (Wed) 02:53
1/100ガンダムデュナメス その1

1/100デュナメスです。

エクシア同様、GNドライヴの塗装には「青竹色」を使っています。
1/100デュナメス1
胸部はほとんど隠れてしまいますが・・・・
1/100デュナメス2
上の写真の部分を塗装します。
は、「Mr.カラーNo.37」+「つや消し黒」。
は、「ガンダムカラーホワイト17」です。
1/100デュナメス3

1/100デュナメス4
背中のクリアパーツには手をつけないほうが
外光を吸収して程よく光ってくれます。
1/100デュナメス5


頭部の塗装、
1/100デュナメス6
1/144HGとほぼ同じですが、部品分割の違いから
上の写真の部分を緑にする必要があります。

毎度の事ながら全体塗装はしないので
「成形色の緑」を再現します。

     “つくりかた”
「デイトナグリーン」に「ネービーブルー」を少しずつ様子を見ながら
加えていきます。
いつも丼勘定なので、これ以上詳しく書けません。悪しからず・・・
1/100デュナメス7
ガンカメラは裏側にホイルシールを貼って「クリアブルー」で塗装。
レンズの周りは「グレー」にします。
アンテナのアームも「グレー」にしたほうが良いでしょう。
1/100デュナメス8


FC2 Blog Ranking

2008/01/13 (Sun) 20:22
1/100ガンダムデュナメス その2

腕部です。
1/100デュナメス9
上の写真ののところを塗装します。
1/100デュナメス10

肩の内側もグレーで塗装します。
1/100デュナメス11
GNドライヴは「青竹色」です。
1/100デュナメス12


下半身の塗装は1/144HGとほぼ同じです。
1/100デュナメス13
足首と膝アーマー,GNドライヴ(サーベル基部以外)は部品分割で
色分けされていますが、他の部分には塗装が必要です。
あと、脛のパープルのパーツには丸い打ち出しピンの跡が
付いているので、完成時に表に出ないように組み立てましょう。
1/100デュナメス14

1/100デュナメス15
;GNドライヴの塗装部分。
;膝裏のノズル状のディティールもしっかり塗り分けます。

1/100デュナメス16
フロントアーマーも塗り分けが必要です。
脚部の軸と脚の付け根が“白”なので、「グレー」で塗装します。

1/100デュナメス17
武装はGNスナイパーライフルのほかに、GNビームピストルが付属します。
1/100デュナメス18
フルシールドには、縁にもディティールが入っています。


< 完 成 >

軽装状態。
1/100デュナメス19

1/100デュナメス20

1/100デュナメス21

フルシールド状態。
1/100デュナメス22

1/100デュナメス23

射撃姿勢。
1/100デュナメス24

1/100デュナメス25
スナイパーライフルのサイトは、シールを使ってクリアパーツを
生かしたほうがキレイに仕上がります。
1/100デュナメス26
以前のキットでは、パーツ同士の固定ピンは“丸軸”ばかりでした。
場所によっては、その軸自体が完成時に目立ってしまうことが
多々ありました。しかし、最近のキットではそういった細かい部分に
配慮した設計がなされているところに好感が持てます。

FC2 Blog Ranking

| ホーム |

 BLOG TOP