最新HGUCの
「ザクⅡ改」 です。

旧キットに比べると、バランスが格段に良くなっています。

この部分はランナーに付いたままで塗装します。

切り取ってから塗装する部分です。

リアスカートのノズル,ヒートホークも切り取ってからの塗装になります。
ボディ完成。

前面両サイドのノズル内壁はあえて塗装していません。

頭部です。

モノアイレールは塗装で仕上げた方がきれいに仕上がります。
それでは、type-Bヘッドで作業手順をご紹介します。

まず必要なパーツをすべて切り取ります。
この時点でスミ入れは済ませておきます。

モノアイレールの部分をつや消し黒で塗装します。

じゅうぶん乾燥させてから B-29をかぶせ、

モノアイシールを貼ります。

B-27,A-26,27を取り付けて、

B-28を被せます。


type-Aヘッドも同様の手順です。
腰部です。

スカート周りの塗り分けはかなり細かいものになります。


頭部が違うだけで印象はかなり変わります。

ヒートホークです。

グリーン6で柄の部分を塗装しました。
腕部です。
↑部分をグレー11で塗装します。
脚部です。
→部分を黒くするのを忘れずに。

type-Bヘッドはポーズありのほうが良いようです。
使用塗料は以下のとおりです。
レッド1 ; 各ノズル内壁
グレー11 ; 上腕部,脚部外側ノズル外壁
つや消し黒 ; モノアイレール
メタレッド ; マシンガンサイト
ホワイト17 ; ヒートホーク刃先
FC2 Blog Ranking