<第4回>
「ヘッドユニット」お決まりの“切り出し”“成形”と手順を踏むわけですが
ランナーから取らない方がスミ入れし易いこともあります。
ヘッドユニットの場合、‘目’‘マスク’がこれに当たります。
‘目’のパーツは、1,デュアルセンサー 2,両目 3,目の周りの順で
塗ります。
1と2は、ガンダムマーカー 3は、Mr.カラーです。
1,メタブルーです。2,ガンダムゴールド、よく乾かしてからCGイエローで
上塗り(上塗りは手早く)。3,両目の乾燥後、つや消しブラック。
#1-1 マスクのスリットにスミ入れ(黒)

#1-2 はみ出しを拭き取って仕上げます。

#2

頭部の必要パーツが揃いました。
#3 注目!

私の場合、塗装はほぼ100%筆塗りです。その筆を見てください。
面相筆、平筆ともに毛量を調節してあります。バルカン砲と
後部センサーは、毛量調節済みの面相筆で塗っています。
#4-1

#4-2

#4-3

完成した頭部をボディユニットにセットします。
Appendix状態。
写真を拡大できるすべての記事は
コチラから。
FC2 Blog Ranking