ザフトに復帰したアスラン・ザラに与えられた最初の機体
セイバーガンダム です。
アンテナのフラッグ切除と左手首のみHDMにしてある以外
“本体の改造”はしていませんが、ご覧のとおりです。


制作前にパーツを見た時の印象では、胴体が少々短いかと思ったの
ですが、組んでみたら気になりませんでした。

部分塗装ポイント
1、頭部
両目及びその周り,両サイドバルカン砲
(後頭部センサーは、どうせ見えないのでパス)
2、ボディ
両肩ノズル内側,正面V字(連邦マークではない)
機首部バルカン砲,スタビライザーノズル口
背部キャノン砲バレル及び砲口,主翼の白&黄色
3、腰部
サイドアーマーノズル口
4、肩部
装甲裏側
5、脚部
膝ノズル内側,各ノズル口
6、武装
ライフルセンサー部
7、各部スミ入れ
以上です。

このキットで、唯一の問題点がココ。
MS時のシールドの位置が高すぎてうまく収まりません。
そこで、ジョイントパーツを下の写真のように加工して
シールドの固定位置を下げます。加えて、キャノン砲の
ジョイントを延長すると、MS時の自由度は更に向上しま
すが、変形時の悪影響を考えるとシールドジョイントパーツ
のみの加工でやめておく方が得策でしょう。

冒頭で“本体の改造”としたのは、この作業があったためです。

このシーンには、足元にアスランとキラのフィギュアが欲しいところです。

ご覧のようにMGと並べても遜色ありません。
アカツキが一緒に並ぶことは、設定上ではない事ですが
過去の記事の検証ということでご出演いただきました。
大きい写真で記事を見たい方は
コチラです。
FC2 Blog Ranking