
今年もやってまいりました。
第48回静岡ホビーショー でございます。

あいにくの天候のもかかわらず、会場にはたくさんの人が来ていました。

会場内の様子です。
バンダイブースは例によってかなりの人でごった返していました。
今回の目玉ニュースは、やはり
MGガンダムエクシア でしょう。

首の長さ,脇や股間の広さ等、1/100キットの問題点が見事に
修正されています。


MGキットの仕様は、

通常版¥3,990 と特装版(イグニションモード)¥6,825 の2種類で、

双方の違いは、
ライトユニット,ブレード類へのメッキ処理,エクシアリペア用換装パーツ。
以上の3点の有無です。
7月発売予定で、特装版の初回生産分は¥5,250 にて販売されます。
ランナーはこんな感じです。

機体各部のコードは半透明樹脂になります。



指の切り離し作業はやり難そうです。

左腕を覆うマントは成型品になります。

エクシアリペア用パーツはまだ全て揃っていませんでした。
付属のライトユニットは、1/100ダブルオーガンダムのものとは
別のものになります。使用する電池も「LR41」になるそうです。
パッケージデザイン(たぶん通常版)です。

側面に入る写真や説明書きはまだ入っていませんでした。
↓こちらは、通常版を組んだものです。

そして、誰もが気になるであろう
「MG RⅡ」に関しては
現在のところ未定だそうです。
MGガンタンクも展示されていました。

秋頃の発売予定で進行中です。
岸山氏曰く、「単なるブンチンでは終わらない」との事でした。
もうすぐ発売の
MGグフVer.2.0 です。

・・・・2個買い予定です。

↓これは、今までのMG Ver.2.0キットに付いていたフィギュアです。

グフVer.2.0には中央のランバ・ラルとハモンが付きます。

MGザクVer.2.0と同じ動きが可能です。
6月発売のMGは以下の6アイテムの予定です。
MG Gアーマーはこのような色になるようです。



MSV-Rという新企画の設定を再現したものだそうです。
MS-06J ホワイトオーガー。
↓ネット通販限定。

MS-07-B3,MS-09,MS-06J
MSイグルー2重力戦線イメージカラーバージョンです。
↓プロショップ専用商品の第4弾です。

ガンダムVer.2.0 メカニカルクリアバージョンです。
プロショップからは、こんなものも出ていました。(参考出品)


デザートカラーのザク(HGUC)と、緑のMS-06R-1(MG)です。
HGUC6月発売予定のアイザックと、

Hi-νガンダムです。

すぐにも発売できそうなところまで仕上がっているようです。
ついに、
ジェガンの登場です。

詳しい仕様については不明ですが、8月発売予定で開発が
進んでいるようです。
↓これはHGUCということではないようですが、
1/144RX-78-2が完全新規金型で開発中です。



これも30thの一環らしいのです。7月発売予定だそうです。
ダブルオーシリーズもまだまだ続きます。

6月発売予定、3点の1/144HGキットです。

エクシアリペアⅡ。

オーガンダム実戦配備型。

スサノオ。
写真はありませんが、ガラッゾ(ヒリング機)も6月発売予定です。
↓こちらは、

8月発売予定のガッデス。

リボーンズガンダムは9月発売予定となっていました。
以下の3点(1/144HG)は参考出品です。



是非とも発売していただきたいと思います。
見慣れぬ装備のダブルオーガンダムが出ていました。


オーライザーにも取付可能なようです。


名称=ザンライザーだそうで、
ホビージャパン10月号に付属になるとの事です。


1/100シリーズからは、ネット通販限定で
ケルディム,セラヴィー,アリオスの3機がデザイナーズカラー
バージョンで企画中だそうです。これには、最終決戦装備が
セットされるかも・・・・・
アニメ化が決定した
ガンダムUCからは、

1/35ユニコーンガンダム(参考出品)。


ユニコーンガンダムとクシャトリヤです。
どちらも1/144で参考出品でした。
U.C. HARD GRAPH からは、

連邦軍の高機動車両が企画中のようです。
以下の4点は HARD GRAPH コーナーの参考出品です。




5月末発売予定の1/100アストレイゴールドフレームです。

2004年のイベント限定版とあまり変わらない色で出ていました。
実際の商品ではどうなるのでしょう?
その下に4色のPGアストレイが並んでいました。




PGゴールドフレームあたりは、
またどこかのイベントの限定商品にでもなるのでしょうか?
海外イベントの限定品にすることだけはカンベンしてほしいと
お願いしておきました。
マクロスFからも
新商品が企画中です。
1/48 VF-25F アルト機。
↑どちらも参考出品です。
↓
1/72 VF-27γ ブレラ機。
奥に写っている「クァドラン・レア」は9月発売予定です。
デカルチャデカールを使った完成品の展示もありました。




中には、参考出品のものも多数ありました。




もちろん6月発売予定のアーマードメサイアも展示されていました。




ライフルが付いて同じ値段のアルト機の方がお得かも・・・・・

プロショップ専用クリア版メサイアが6月に再販されます。
他には、




1/250ファイターコレクションがブラインドボックスで8月発売予定です。
(ベースのアームド1のプレゼント企画は今のところ無いとのことです。)
DX超合金のアーマードメサイアも展示されていました。

こちらはVF-100'sのアーマードメサイアです。

以下の2点は、魂ウェブ商店限定です。


会場で、こんなモノも売っていました。

「やまと」の1/60ファンレーサーです。
聞くところによると、1000個限定だそうです。
現在放送中の
マジンガーZが
8月に発売予定だそうです。



ゴッドスクランダーが付いて予価¥2,940 です。
宇宙戦艦ヤマトの
メカコレパノラマセットが久々の再販です。

全5種、各¥1,890 新作劇場版(復活篇)も
2009年12月12日に公開決定だそうです。
以下の5枚の写真は参考出品です。

1/60ハッチオープンver.

1/700ホワイトベース


今夏に展示される実物?大ガンダムの模型

企画中のネット通販限定商品
6月発売予定のガチャです。

全4種で1回¥300です。
コスモフリートコレクション ZガンダムACT3

今夏発売予定です。

アオシマブースにあった痛車です。
この前で記念撮影をする人が意外と多かったです。
過去の記事に使用した写真データの全てが消失してしまい、
その復元準備に手間がかかってホビーショー報告に時間が
かかってしまいました。
現時点で、復元作業は完了していません。
これからしばらくは復元地獄が続くと思うと、とても気が重いです。