巷で大流行のダンボール戦機に初挑戦が、

いきなりLBXオーディーンからです。
配色設定がよくわからないのでこれで正解かは不明ですが、


とりあえず完成しました。
シールは胸部中央のクリアパーツの下地に余白の銀色の部分を
切り取って貼ったのみです。他はすべて塗装としました。

全身各所の黄色はゴールドに変更しています。
本体ブルーはコバルトブルーにつや消し白と色の源マゼンダを
混合すると成型色を再現できます。No.3赤はマゼンダの代わり
にはなりませんので、必ずマゼンダで赤味を加えてください。
本体白は旧GCホワイト17です。
本体グレーはNo.305グレーFS36118に
つや消し白と色の源シアンを加えたものですが、成型色とは
いかなかったので、マスクと膝上を含め全身のグレーの箇所は
すべてこの色で塗装しました。

本体黒はミッドナイトブルー+ネービーブルー+つや消し黒です。
成型色より発色を良くしてアクセントとしました。
胴回り前後と変形時の機首裏の赤いラインはガンダムマーカー
メタレッドです。目と各ノズル底面もメタレッドです。
左手首をLBXカスタムウェポン004のものに変更して手甲部を
SSPで再現しました。

上腕部の青はあえて入れませんでした。

ノズル周辺と、

脚部の塗り分けはこの通りです。

飛行形態への変形ももちろん可能です。


前腕部を差し替えて変形に対応します。

↓差し替え用の前腕部の塗り分けです。

当然2本あるのですが・・・・・

なんとどちらも左前腕部になっています。
この手の設計ミスには久しぶりに遭遇しました。