1号機同様の同時発売です。




HGUCバンシィ、完成しました。



新装備のアームド・アーマーは固定式です。まァ、そのお陰で
¥2,000以内の単価に抑えられているのでしょうが・・・・

1号機と形状の違う部分(頭部と胸部,襟元)が
新規パーツでフォローされています。


アンテナ中央部は旧GCブルー14で塗り分けています。
センサー類はメタレッドです。
両モードとも、アンテナの余計な部分はすべて整形しています。

アンテナ,マスク,襟元のみスミ入れを施しました。

股関節ブロックを旧GCグレー24で塗り分けています。
(1号機のこの部分は塗っていません。)
これはDMも同様です。
アームド・アーマーも一部に塗装が必要です。(旧GCグレー24)


DM1号機には無かった平手がDM2号機には付いていますが、
・・・・・・ココは平手より握り手のほうが良いので
HGUCジムⅢ等の握り手を移植しました。手甲パーツは
バンシィのものは使えないので、手甲パーツごと移植となります。



展開したA・A BSのフィン内側はグレー24で塗装します。

下半身のノズルは塗装とシールの併用です。

