MGデュエルガンダムアサルトシュラウド、

遂に発売となりました。
イベント会場での発表以来、期待していた方は多いことと思います。


シールドと肩,親指と手首基部が若干干渉しますが
全体のバランスはさすがに良く取れています。
残るバスター,ブリッツ,イージスのMG化は予想の範囲内ですが、
どうせなら、
第2期シリーズの3機もMG化に踏み切ってほしいものです。

頭部は目の周りをつや消し黒、センサー類はメタグリーンです。
火器類のセンサー部もすべてメタグリーンでの塗装です。
写真の完成品はシールを使わずに仕上げていますが
左肩ミサイルハッチの▽モールドだけは、後でシールを貼りました。
アサルトシュラウドはもちろん取り外しも可能です。


シールドと肩の干渉はこの形態の時に起こります。

転倒すると、ほぼ間違いなくビームサーベルの固定軸が
折れますので要注意です。
ココからは旧GCグレー24で塗装した部分です。

足首装甲の
↑部分。

アサルトシュラウド背面ノズルは

中央の板を残してこのように塗り分けます。


フィンの間の固定ピンがけっこう目立つので、
ここもしっかり塗りつぶしておきます。
グレー24での塗装は以上です。
脚部側面のベクターノズル下部は

黄色いフィンと一体なので、塗装が必要です。
若干色味が異なりますが、旧GCブルー18で塗装しました。
リニアキャノンのバッテリーは旧GCホワイト5で塗装しています。

1/100アストレイゴールドフレーム(通常版)でも塗装しましたが、
MGでここを塗装することになるとは思っていませんでした。