fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2014/01/04 (Sat) 00:16
Bトレインショーティー京王デワ5000

2004年まで活躍した事業用車両です。
3、京王5000系12s
チキ290型を挟んだデワ5000をBトレで再現しました。
3、京王5000系13s
チキの車体は市販のプラ材で組み上げています。
3、京王5000系14s
資料が数枚の写真しか無く細部形状は実車と異なりますが
3、京王5000系15s
雰囲気は出せたと思います。
3、京王5000系16s
クレーンは左右に可動します。
3、京王5000系17s

2014/01/06追記。
3、京王5000系18s
チキの車体に「KEIO」ロゴ・マークを貼ってレールを載せました。
3、京王5000系19s
5000系の車体はデワ5000専用にするつもりでいたので、
「5125」「5175」「5875」の車番を入れてあります。
5000系の車体側面にも「KEIO」ロゴが入るのですが、Bトレの
車体はロゴ・マークが入るべき部分がカットされているので
本来の位置とは違う場所に入れました。
3、京王5000系20s
種別表示が取り外される前の写真を発見して驚きました。
なんとこの種別表示が付属のシールに入っていたのです。







2014/01/04 (Sat) 23:58
1/1000独立戦闘指揮艦デウスーラⅡ世・コアシップ

デウスーラⅡ世・コアシップ1
デウスーラⅡ世・コアシップ、完成です。
デウスーラⅡ世・コアシップ2
本体の成型色はガミラス艦親衛隊カラーセットと同じです。
デウスーラⅡ世・コアシップ3
艦首魚雷発射管は塗装(旧GCレッド1)が必要です。
デウスーラⅡ世・コアシップ4
スミ入れは場所によって油性スミ入れペン,リアルタッチ
グレー1,シャープペンシルを使い分けます。
デウスーラⅡ世・コアシップ5
特一等航宙戦闘艦のパーツも出して頂きたいです。

艦橋部も塗装が必要ですが、ガミラス艦用カラーセット3に
ブルーが入っているので使ってみました。
デウスーラⅡ世・コアシップ6
成型色より赤みが強い発色に仕上がります。





2014/01/07 (Tue) 02:32
ハイパーファンクションLBXイフリート

HF04イフリート1
とりあえず、キット仕様のままの素組みです。
HF04イフリート2HF04イフリート3
インフェルノモードのエフェクトパーツ付きです。
HF04イフリート4
口は開閉可能になっています。
HF04イフリート5
拳の炎は2色になっています。
HF04イフリート6
通常状態だと腕部がボリューム不足に見えます。
HF04イフリート7
インフェルノモード基準で設計されているようです。
HF04イフリート8






2014/01/28 (Tue) 23:58
Bトレインショーティー 京王DAX 制作中

久々に鉄道模型にハマっています。

先日、デワ5000&チキ290型を作ったのが始まりでした。
5、京王DAX制作中1s
っで、今回は京王事業用車のDAXです。
5、京王DAX制作中2s
車体はプラバンの箱組みで、塗装は缶スプレーです。
5、京王DAX制作中3s
マーキングは普通紙と両面テープで作った仮の物です。
サイズ感も概ね良いようなので、デカール化に入ります。
5、京王DAX制作中4s
台車の調整にはもう少し時間がかかりそうです。





| ホーム |

 BLOG TOP