fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2016/05/03 (Tue) 10:08
1/100グリムゲルデ

1_2016050308592316c.jpg
1/100グリムゲルデです。
このシリーズの1/100モデルは初めて作りましたが、
2_201605030859240d8.jpg3_20160503085926502.jpg
MGでもないのにここまでフレームが再現されています。
4_20160503085927ea5.jpg
首と前腕内側のパイプは接続部が表面に出るので
その部分だけをフレーム色に塗装してあります。
5_20160503085929512.jpg

足首だけはフレームがありませんので、
6_20160503090043484.jpg
爪先装甲内のフレーム部分の塗り分けが必要です。


このフレームに各部装甲を取り付けて完成となります。
7_20160503090045c11.jpg8_201605030900464b9.jpg
ライフルはグレー成型となりました。
9_201605030900484a0.jpg
胸部正面と肩、手首のパーティングラインが目立つので
10_2016050309004940e.jpg
しっかりと処理しておきましょう。
11_201605030910316d9.jpg
襟後部や装甲の隙間の赤のままではおかしい部分を
フレーム色に塗装すると印象はさらに良くなります。
12_20160503091032f1c.jpg
頭部アンテナのフラッグは整形してシャープにしました。
13_20160503091034ca3.jpg
足首装甲の傾斜は1/144HGのほうが設定画に忠実です。

フレーム色 : 赤褐色+つや消し黒
頭部センサー(一つ目) : ゴールド





2016/05/07 (Sat) 20:22
RE/100イフリート改

1_2016050719441169d.jpg
RE/100第5弾、イフリート改です。
2_20160507194412d42.jpg3_2016050719441473e.jpg
ガンダムユニコーンがOVA展開されていた頃、第4話の
基地襲撃シーンに登場したMSの中にこのイフリートをベース
とした改造機「イフリート・シュナイド」が登場しました。
同作に登場した旧機体が「UC Ver.」として数種発売され
ましたが、この「イフリート・シュナイド」は発売されることなく
ひじょうに残念な思いでした。ですが、この4月からのガンダム
ユニコーンのTV放映開始と、「RE/100イフリート改」の発売で
再び希望の光が射してきました。

RE/100シリーズは、
4_201605071944155f1.jpg
構造の簡素化によってサクサク組みあがる反面、本来の色
とは違う色で成型されている部分が多々あります。
5_20160507194437d0d.jpg
そのような部分を潰していくのが主な作業となります。

その詳細は以下のとおりです。
首基部,肩アーマー裏,グレネードランチャー内側上下,
膝関節横,脛部正面ノズル基部=MSグレージオン系。
各ノズル内壁=黄橙色+つや消し白。
6_201605071944383b2.jpg
ノズル内壁は若干のムラを残したほうがそれらしく見えます。
脚部の小ノズルはしっかり塗り分けたほうが良いでしょう。
7_20160507194440a7d.jpg
肩アーマー裏は両サイドの目立つ部分のみグレーにします。
8_20160507194441b1d.jpg
膝関節横は気にならなければ塗らなくても良いでしょう。
9_20160507195542eb8.jpg
脚部側面下部ノズルは接着をお勧めします。

関節の自由度はそれほどでもないので、
10_20160507195543215.jpg
大胆なポーズより、
11_20160507195545af8.jpg
控えめな方が良いようです。







| ホーム |

 BLOG TOP