fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2019/01/01 (Tue) 18:53
HGBFライトニングZガンダム

1_20190101172247156.jpg
発売されてからだいぶ(約3年半)経過しましたが、
作ってみて驚きました。
2_201901011722488ab.jpg3_20190101172250451.jpg
本家のZガンダムより色分けの再現度が高くなっています。
4_2019010117225137c.jpg
肩ノズル(ガンダムカラーUG-03,油性スミ入れペン黒)、
5_20190101172253154.jpg
首周り(ガンダムカラーUG-09)、
6_2019010117235129a.jpg
腹部と脚部のシリンダー軸(GXラフシルバー)、
7_20190101172353f25.jpg

8_20190101172355568.jpg
前腕部ハードポイント周りと、
バックパックのフィン状ディティールはグレーとしました。
9_20190101172356c99.jpg
バックパックのメインノズルと下部の赤はシールが用意され
ていますが、下部のみ塗装(UG-04)で仕上げています。
10_201901011723572d7.jpg
シールド裏面の塗り分けは組み立て前に行います。
11_20190101173120db3.jpg
ビームライフルのサイトにはレンズを仕込んでいます。
12_20190101173122b2c.jpg
左手首は次元ビルドナックルズ「角」に交換しました。
13_20190101173123b3e.jpg








2019/01/10 (Thu) 03:03
HGUCパラス・アテネ

1_201901092217038b4.jpg
発売当時も作りましたが・・・・・その時は、
2_20190109221704fc8.jpg3_20190109221705000.jpg
足首接続部の黄色,肩のピンク,モノアイレールの黒のみを
塗装しただけでスミ入れは一切施さずに完成としていました。

発売当時にはなかった塗料や
思いつかなかった手法を駆使して作り直しました。
4_20190109221707dd3.jpg
肩と頭頂部センサーはGXメタルピーチです。
頭頂部は付属のシールを塗装したものを貼っています。
肩は直接塗っています。
モノアイは、レール部をつや消し黒で塗装して
自作したシールを貼っています。
5_201901092217098f2.jpg
機体各部のグレーであった方が良いと思われる部分を
すべて塗装しています。
6_20190109231950009.jpg
脚部のラインはシールがベストだと思います。
膝アーマーの段差はつや消し黒で塗装後シールを貼ります。
7_20190109231951949.jpg
脛側の足首基部はつや消し白+黄色です。
8_20190109231952ea1.jpg
足裏も塗り分けています。
9_20190109231954f1f.jpg
後部ノズル周りもしっかりと塗り分けます。
ムーバブルシールド接続軸の肉抜き穴は埋めました。
10_201901092319559be.jpg
ビームライフルのサイトヘッドは
モノアイと同じ自作シールを貼っています。
11_20190110014742799.jpg
一様完成はしましたが、ココから更に手を加えていきます。
12_20190110014743dae.jpg
↑施工前、     ↓施工後
13_2019011001474468c.jpg
施工内容は、①脚部ロール範囲拡大,②手首交換,
③モノアイレンズ追加です。

15_20190110014747919.jpg
①干渉部分を限界ギリギリまで削り込みます。
この加工だけでは腰部ラウンドアーマーがひっかかるので、
14_20190110014746940.jpg
ポリキャップを交換して全方位可動とします。
16_20190110022809c15.jpg
②ビルドハンズ(丸型)Lサイズに交換しました。
取付には接続部球体の調整が必要です。
17_20190110022810e79.jpg
18_20190110022812ec9.jpg
自作シールの上にレンズを貼り付けました。
モノアイがより目立つようなりました。





| ホーム |

 BLOG TOP