fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2020/05/15 (Fri) 00:18
WAVE 1/144モーターヘッド

F.S.S.のプラモデルは2013年以来です。

例の騒動のおかげで期せずして時間ができたので
3体も仕上がってしまいました。

まずはこれ、
1_202005141701443b2.jpg
レッドミラージュVer.3です。
2_20200514170145907.jpg3_20200514170146ec9.jpg
半透明成型を活用してと言えば聞こえは良いですが・・・
まぁ正直なところ手抜きです。
4_20200514170148c6a.jpg
デカールはミラージュマークしか貼ってないし、
5_20200514170149999.jpg
赤塗装は油性マジック(マッキー)です。
6_202005141702257b0.jpg
ベイルのミラージュマークもマッキー塗りです。
7_20200514170227a52.jpg
油性マジックは染料インクで半透明成型を生かせるし
塗り斑が良い味にもなります。
8_20200514170228964.jpg
レッドミラージュは手首のジョイント方法がポリキャップでは
ないので、交換式にするには取付軸の微調整が必要です。
9_20200514170229e15.jpg
腹部等はガンダムカラーMSグレー連邦系、シルバーには
グロスブラックを加えてあります。


続いて、
1_20200514192434f5d.jpg
エンゲージSR3(初回生産限定パーツ付属)です。
2_202005141924350e9.jpg3_20200514192436bde.jpg
こちらは手抜きナシのフル塗装作品です。
頭部,胸部,腹部だけ10年前の発売直後に作ったのですが、
そこで作業が止まったまま現在に至りました。
4_20200514192438590.jpg
レッドミラージュVer.3の完成、10年前に用意した塗料の発掘、
その塗料がすべて使える状態だったので完成できました。
5_20200514192439fe6.jpg
刀身部をガンプラのジャンクに交換してクリアにしました。
6_20200514192510022.jpg
デカールは胸部とベイル中央のコーラスマーク、それと
7_20200514192512aa7.jpg
左肩のⅢマークのみ使っています。
8_20200514192513d57.jpg


3機目は、
1_20200514222844801.jpg
20年以上前に発売されたパトラクシェミラージュです。
2_20200514222844892.jpg3_20200514222846feb.jpg
ガレージキットメーカーがインジェクションキットを出し始めた
頃のものなので、一番手間がかかりました。
4_20200514222848ce8.jpg
デカールはナイトマスターの紋章と頭部レリーフのみ使用し、
ミラージュマークのみレッドミラージュの余りを移植しました。
5_20200514222849450.jpg
脚部は大工事になりました。
つま先の隙間を修正、脛部中央に縦溝を付け
脛の赤いラインはプラバンで凸モールド化し、脚部のラインは
塗装で仕上げました。
薄っぺらな足首装甲をレッドミラージュの余剰パーツに換装、
細部ディティールをK.O.G.の設定に合わせて修正します。
6_20200514223202fd0.jpg
内側のヒールパーツもレッドミラージュのものにしました。
7_20200514223203abe.jpg
完成したと思っていたら、
8_20200514223204978.jpg
9_20200514223206949.jpg
腰部の部分の窪みはディティールではなく
ただのヒケだった事に気づき
10_20200514223207fff.jpg
11_20200514233705d01.jpg
急ぎ修正しました。
12_20200514233705134.jpg
テールアーマー裏面の押しピン跡も結構目立つので
13_2020051423370683f.jpg
この機に乗じて修正しました。
14_202005142337097cd.jpg
15_20200514233710591.jpg
スタビライザーは真鍮線で伸びた状態としました。
16_2020051423373654d.jpg
17_202005142337376e8.jpg
7年前に作ったVOLKS GGI K.O.G.ATとは形状や各部の
バランスがかなり異なります。
18_202005142337396f3.jpg






| ホーム |

 BLOG TOP