fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2022/01/02 (Sun) 15:08
HGUCバウンド・ドック(ゲーツ・キャパ専用機)

1_2022010214182449a.jpg
意外と早い発売になりました。
2_20220102141826323.jpg
ロービジカラーはMSにピッタリです。
3_202201021418271e0.jpg
ノズル内壁の赤はこの時代の機体の特徴でもあります。
4_20220102141829259.jpg
動力パイプへのスミ入れが結構厄介です。
5_20220102141830974.jpg








2022/01/09 (Sun) 17:29
RG Hi-νガンダム

1_20220109162543797.jpg
11月の再販でやっと入手できました。
2_20220109162545a9f.jpg
フィンファンネルをたたんで左右に分割装備するので
シールドの自由度はνガンダムより上です。
3_202201091625462af.jpg
巨大なプロペラントタンクが支柱と化しています。
4_20220109162548ca9.jpg
肘,膝,プロペラントタンク基部はGXメタルイエロー、膝の
シリンダーはGXブルーゴールドです。
シルバー成型のゲート跡はきれいに処理をしても表面の
色味が変化して非常に目立ちます。完成時に表面に出る
部分は成型色に合わせて調合した塗料でリタッチしています。
5_202201091625497fd.jpg
つや消し黒を塗ってから目の形のシールを貼っています。
6_20220109162752d3e.jpg
RG νガンダムのように、フィンファンネル先端部(部分)を
シルバーにしました。
7_20220109162753c79.jpg
青いパーツ側に成型されているフィンファンネル側面は
白で塗り分けた方が良いです。
8_20220109162755af7.jpg
頭頂高はνガンダムの方が頭半分高いです。
9_2022010916275608d.jpg
HGUC版とのボリューム差はνガンダム以上です。
10_20220109162758cf9.jpg
HGUCナイチンゲールはRG Hi-νをも大きさで圧倒します。






2022/01/20 (Thu) 13:49
HGUC RX-78CA

ROBOT魂版を参考にしています。
1_2022012012351082c.jpg
キャスバル専用ガンダムです。
2_20220120123512bab.jpg
エアブラシ(本体色)と筆塗り(細部)を併用して仕上げました。
3_202201201235132d1.jpg
本体色はHUG05,HUG06,HUG07です。  この3色は
水性塗料ですが敢えてMr.カラーうすめ液で希釈してみました。
糸引きや硬化等の不具合は発生しませんでした。
4_20220120123515693.jpg
下半身は隙間部分への差し色をしっかり行うことで
5_2022012012351669c.jpg
完成度の向上を図ります。
6_20220120124957ac5.jpg
シールドのマーキングはガンダムデカールを組み合わせて
それらしくデッチ上げています。
7_20220120124959735.jpg
足裏の塗り分けも怠りません。
8_20220120125000fee.jpg
ライフルサイトはジオンの機体を意識してこの塗り分けです。






| ホーム |

 BLOG TOP