fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2023/03/05 (Sun) 01:57
HGUCサイコガンダム

1_202303050128374c2.jpg
4か月ほど前に再販されているのを見つけました。

発売当時のものは真無塗装の完全素組みでしたので
作り直しはずっと考えていました。
2_2023030501283890b.jpg
3_20230305012840244.jpg
よく見ると塗装が必要な部分はたくさんあります。
4_20230305012841517.jpg
上腕部と一体成型の肘関節中央ブロックを塗装します。
拡散メガ粒子砲はグレー11とつや消し黒で塗り分けます。
5_2023030501284389b.jpg
付属のシールを型紙にして目の形に切り出した
メタリックシールを目に貼りました。
6_202303050153247ff.jpg
シールフォローがない頭頂部センサーにも
メタリックシールを用意しました。
7_20230305015325a21.jpg
腰から下の赤い部分はメガ粒子砲とソール部以外は
すべて塗装となります。
股関節ブロック(D①~④)全塗装です。
8_20230305015327510.jpg
メインノズル内壁も赤で塗装が必要です。

Mk-Ⅱ(RE)と大きさを比較してみました。
9_20230305015328a9c.jpg
倍以上の大きさがキッチリ表現されています。

MA形態です。
10_20230305015330fba.jpg
各部のロック機構で安定感が確保されています。
11_20230305015549703.jpg
MAでも大きさはこのとおりです。
12_20230305015550ca6.jpg








2023/03/11 (Sat) 01:41
EG νガンダム

1_20230310213244aaa.jpg
発売から約1年、やっと作る気になりました。
2_20230310213246326.jpg
3_202303102132470ba.jpg
徹底的に差し色を施し、
手首をビルドハンズ角Lに交換しました。
4_20230310213249c27.jpg
5_2023031021325094d.jpg
黄色でなければならないところ、グレーであってほしい部分に
妥協することなく手を加えると
HGUC版を超越した完成度となります。
6_20230310220946dfd.jpg
センサー類はGX205:GX211=1:1です。
7_20230310220947f3e.jpg
足裏もこのように塗り分けました。
8_2023031022094866d.jpg
9_20230310220950a2f.jpg
なぜ今になってEG νガンダムかというと・・・

HGUCブースターベッドが届いたためです。
10_20230310220951e75.jpg
これに乗せるために用意しました。
11_202303102213007c2.jpg
どの角度から見られても恥ずかしくない配色を心掛けました。
12_20230310221301d3a.jpg
両手首を平手に交換すれば、
13_20230310221303e4b.jpg
補助具なしでも安定姿勢をとることができます。。





| ホーム |

 BLOG TOP