fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2007/08/23 (Thu) 23:39
ゲルググver.2.0改造計画12

<第12回>


ゲルググver.2.0工事中40

ゲルググver.2.0工事中41

ゲルググver.2.0工事中42
上の3点が、肩部塗装前の状態です。

ここからは、肩部の作業をお見せしましょう。

まず、パーツを組み立てて隙間をパテ等で埋めます。
ゲルググver.2.0工事中43
乾燥後、整形します。下部にパーティングラインがあるので
そこも併せて整形します。
ゲルググver.2.0工事中44
整形に使うものは以下のとおりです。
ゲルググver.2.0工事中45
他には、耐水ペーパーが数種類あれば良いでしょう。
下地作りでは800番程度まで磨いておけば充分でしょう。

次に塗装ですが、キャストパーツの塗装下地にはプラサフを
用いるのが一般的ですが、私はメタルプライマーを使っています。
ゲルググver.2.0工事中46

肩内部のバーニアユニットです。それぞれのノズルの接続には
“関節技”を使います。
ゲルググver.2.0工事中47

塗装手順です。
以下の塗装はすべて筆塗りです。

最初に内部のグレーを塗ります。
ゲルググver.2.0工事中48
赤い部分(メタリックレッド)は裏の一部と縁から塗ります。
ゲルググver.2.0工事中49
次に表面の細かい部分を塗って
ゲルググver.2.0工事中50
最後に残りの部分を塗ります。
ゲルググver.2.0工事中51
続けて、サイドの尖った部分を接着して
ゲルググver.2.0工事中52
赤を塗ります。
ゲルググver.2.0工事中53
ノズルは、肩内部と同じグレーで塗ります。
赤は意図的に厚塗りにして内側以外を2000番の耐水ペーパーで
磨きます。それから、缶スプレーで仕上げ塗装をします。

FC2 Blog Ranking

<< ゲルググver.2.0改造計画13 | ホーム | ゲルググver.2.0改造計画11 >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP