fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2008/01/13 (Sun) 20:22
1/100ガンダムデュナメス その2

腕部です。
1/100デュナメス9
上の写真ののところを塗装します。
1/100デュナメス10

肩の内側もグレーで塗装します。
1/100デュナメス11
GNドライヴは「青竹色」です。
1/100デュナメス12


下半身の塗装は1/144HGとほぼ同じです。
1/100デュナメス13
足首と膝アーマー,GNドライヴ(サーベル基部以外)は部品分割で
色分けされていますが、他の部分には塗装が必要です。
あと、脛のパープルのパーツには丸い打ち出しピンの跡が
付いているので、完成時に表に出ないように組み立てましょう。
1/100デュナメス14

1/100デュナメス15
;GNドライヴの塗装部分。
;膝裏のノズル状のディティールもしっかり塗り分けます。

1/100デュナメス16
フロントアーマーも塗り分けが必要です。
脚部の軸と脚の付け根が“白”なので、「グレー」で塗装します。

1/100デュナメス17
武装はGNスナイパーライフルのほかに、GNビームピストルが付属します。
1/100デュナメス18
フルシールドには、縁にもディティールが入っています。


< 完 成 >

軽装状態。
1/100デュナメス19

1/100デュナメス20

1/100デュナメス21

フルシールド状態。
1/100デュナメス22

1/100デュナメス23

射撃姿勢。
1/100デュナメス24

1/100デュナメス25
スナイパーライフルのサイトは、シールを使ってクリアパーツを
生かしたほうがキレイに仕上がります。
1/100デュナメス26
以前のキットでは、パーツ同士の固定ピンは“丸軸”ばかりでした。
場所によっては、その軸自体が完成時に目立ってしまうことが
多々ありました。しかし、最近のキットではそういった細かい部分に
配慮した設計がなされているところに好感が持てます。

FC2 Blog Ranking

<< 1/100ガンダムキュリオス その1 | ホーム | 1/100ガンダムデュナメス その1 >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP