1/100キュリオスです。
オレンジの成形色が落ち着いた感じになっていて、
腹部と頭部の「赤」を成形色で再現してあります。
(1/144HGでは赤成形のパーツは無かった)
それでは、早速ボディから・・・

上下の写真の
↑と
○のところを「グレー」で塗装します。

他の1/100同様、GNドライヴは「青竹色」です。

機首の緑は、付属のシールを使いました。

頭部のパーツです。クリアパーツはもう取り付けてあります。

頭頂部の塗装が必要な部分が分割されています。


頭部は完成時に合わせ目が一切現れません。



ここまでの作業で気をつかうところは、
クリアパーツのゲート処理くらいです。
FC2 Blog Ranking
コメントの投稿