「高機動型ザクver.2.0」、MSのデキは良いのですが
安定してバズーカを保持できないことが残念なところです。
今回は、バズーカのグリップを可動式にすることで
その問題を解消します。
加工に必要な道具は、デザインナイフの他には
以下のとおりです。

エッチングソーは
○で囲んだものを使いました。
まず、下の写真のようにエッチングソーで切り離します。

グリップに沿ってカットします。
本体は
/ のところまで斜めに整形します。 あと、
可動軸穴をあける部分を平らにしておきます。
グリップの
○のところにある突起は、可動の妨げに
なるので、カットしておきます。

切り離したグリップを元の位置にあて
↓の位置に可動軸を作ります。

グリップ可動に干渉する部分の調整をします。
↓部分を
↓のように削ります。
バズーカグリップブロックの完成です。

この程度の可動でシッカリと持たせることが出来ます。

バズーカの安定保持のためにはグリップの可動は必要です。
R2型には可動式のグリップを付けてほしいものです。

普通に見るとあまり目立ちませんが
効果は絶大です。
FC2 Blog Ranking
コメントの投稿