カップヌードルに付いている1/380ガンプラです。

全4種類で、どれもマスターグレードのCGデータから作られています。


いちばん手間が掛かるのがガンダムです。
全身の黄色、腹部,腰部,頭部,シールドの赤とフレームのグレー,
ビームサーベルの白を塗装する必要があります。頭部はかなり細かい
塗り分けを強いられます。目の周りの黒とマスクのラインは、シャープ
ペンシルの芯先を削って尖らせたもので入れると良いでしょう。
アンテナは余計な部分を削ってあります。


シャアザクは4種類のなかで塗装がいちばんラクに感じました。
腹部動力パイプと右手首は手近に転がっていたジャスティス用
カラーセットのピンク5を塗ってあります。色味は違いますが
小さいのであまり気にならないから良しとします。
バックパックはレッド1です。装甲部が別パーツ化されています。
アンテナのフラッグ整形とマシンガンサイトの角度を変更しています。


こちらの腹部動力パイプはグリーン10で塗装してあります。
フレームの塗装(シャアザクと共通)は肘及び膝,シールドジョイント,
モノアイレール,バックパックと脚部ノズルです。
コクピットハッチブロックと足底は別パーツで色分け成型されていますが
フレームのグレーのような成型色になっていますので、肘と膝の装甲も
これに合わせてグレーで塗装しました。
量産型ザクはヒートホークを装備しています。右手首と一体成型ですので
斧の部分を塗装します。モノアイも蛍光ピンクで塗装します。


ドムは、塗装が必要な部分はガンダム並みに多いのですが
ガンダムほど細かくありません。腰ベルトと右手首をパープル3,
モノアイレールの周りをレッド1,モノアイを蛍光ピンク,拡散ビーム砲口を
イエロー1,膝と足首中央部をセミグロスブラック,背部とフレームを
グレーです。肩等の装甲裏は可能な限りレッド1で塗装しています。
ザクマシンガン同様にジャイバズのサイトの角度も変更しました。
コメントの投稿