fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2011/05/08 (Sun) 02:08
HGUCギラ・ズール(親衛隊機)

HGUCギラ・ズール1
HGUCギラ・ズール(親衛隊機)です。
HGUCギラ・ズール2HGUCギラ・ズール3
一般機とはレリーフパターンや機体各所の装備が異なります。
HGUCギラ・ズール4
白はすべて旧ガンダムカラーホワイト5で塗装しています。
HGUCギラ・ズール5
モノアイとライフル&シュツルム・ファウストのセンサーは
メタレッド+メッキシルバーで塗装しました。
HGUCギラ・ズール6HGUCギラ・ズール7

親衛隊機は両肩がスパイクアーマーなので
HGUCギラ・ズール8
ギラ・ドーガタイプの中折れ式のシールドを装備しています。
ヒンジの部分をガンダムカラーグレー24で塗装します。
シールドマウントは濃いグリーンで成型されているので
ヒンジ部同様にグレー24で塗装しました。


親衛隊つながりというわけではありませんが、
HGUCギラ・ズール9
アンジェロ・ザウパー専用機も仕上げました。
HGUCギラ・ズール10HGUCギラ・ズール11
他のギラ・ズールとの差別化のため、レリーフ等の塗り分けは
シルバーとしました。
HGUCギラ・ズール12
結構いい感じだと思うのですが・・・如何でしょうか?
腰部フロントアーマーのヒンジ部は非常に変色しやすいです。
少々色味が違いますが、ジャスティスガンダム用カラーセットの
パープル7でリタッチしてあります。
HGUCギラ・ズール13HGUCギラ・ズール14
アンジェロ機はモノアイ,襟,胸部中央,袖,足底がガンダムMk-Ⅱ
(エウーゴカラー)の胸部のような色で成型されているので、
これらの部分を親衛隊機のパーツに交換しています。
ただし、胸部中央のパーツだけはレリーフパターンが異なるため
交換したパーツに色を合わせての全塗装となりました。
その胸部中央の塗装は、ネービーブルー:ミッドナイトブルー:
つや消し黒=1:1:1とシルバーです。
HGUCギラ・ズール15
緑の親衛隊機とは胸部のレリーフパターンの他に袖と膝にも
違いがあります。シールドのネオジオンマークはパーツ表面の引け
をガイドにして位置決めをしました。
HGUCギラ・ズール16

HGUCギラ・ズール17
親衛隊機のレリーフパターンは一機ごとに違うようですが・・・・
・・・今後に恐怖を感じます。



HGUCギラ・ズール18
一般機も作りました。
HGUCギラ・ズール19HGUCギラ・ズール20
ザクとズダの意匠が融合しています。
HGUCギラ・ズール21HGUCギラ・ズール22
レリーフパターンは非常にシンプルで、
HGUCギラ・ズール23
腰部フロントアーマーの塗り分けと膝周りのレリーフがありません。







<< R3エルガイムMk-Ⅱ その2 | ホーム | RGガンダム >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP