
HGガンダムAGE-1スパロー、完成しました。


良いデキではあるのですが・・・・
3種のAGE-1の中でいちばん手間が掛かります。
手間の掛かる部分に触れる前に・・・
頭部,ボディ,腰部は他のAGE-1と同じですので
AGE-1ノーマル、
AGE-1タイタスの記事ををご参照ください。

それではAGE-1スパロー制作上のポイントを順に見ていきます。

肩ノズル(前後計4か所)は、ただ穴が開いているだけなので
市販パーツでディティールアップしました。

肩部側面装甲の接続部を旧GCグレー24で塗り分けます。
スパローでは、ボディ側の肩軸が他の2機より見えやすいので
そちらもグレー24で塗装しておきましょう。

スパローは腰部ハードポイントを展開していることが多いため、
奥にある腰アーマーの軸が黄色のままではかなり目立ちます。
腰アーマー塗装時に軸も一緒に塗っておきましょう。
シグルブレイドの刃部はライトブルーで塗装しました。
ハードポイントの爪はグレー24で塗装しています。他の2機では
ココは塗り忘れたので、スパロー完成時に塗り足しておきました。
大腿後部のノズルは、
グレー24と油性スミ入れペン黒で塗り分けています。
ここからが問題の部分です。


前腕,手甲,脛,足首がフレームと同じ色で成型されています。

100円200円高くなっても別ランナーで色を変えてほしかった
ところですが、愚痴を言っても仕方がないので
ミッドナイトブルー:ネービーブルー:つや消し黒=1:1:1で
塗装します。

足裏はこのように塗り分けます。中央のグレー(グレー24)は
側面まで塗装しておきましょう。

完成した足首です。00ガンダムのような中央ブロックは
フレーム色を残します。

膝アーマーの固定軸は青のままだと完成時に目立つので
グレー24で塗装しておきます。

コメントの投稿