
アセム編に登場するヴェイガンの新型機、HGゼイドラです。


ドラド同様、非変形の機体です。

首の土台が部品分割で色分けされているのがありがたいです。

手持ち火器を装備したヴェイガン初の機体ですね。

クリアパーツの下地のシールのみ使い、その他の部分は
すべて塗装で仕上げています。
肩のクリアパーツはゲート跡をきれいに整形すると
固定できなくなるので気をつけましょう。
<塗装箇所>
頭部センサー=メタグリーン
手首等=ミッドナイトブルー+ネービーブルー+つや消し黒
フレーム色とは若干異なりますが・・・・・
構わず押し通しています。

アンテナは先端を削ってシャープにしています。


脚部の塗り分けはこんな感じです。

足裏はこのように塗り分けました。
ひとつ残念なところがあります。


上の写真で脚部の中心ラインに注目してください。
左:加工後、右:加工前です。
左は脚部全体に緩やかなS字ラインが付いているのに対し、
右(加工前)はストレートラインになっています。
この緩やかなS字ラインがより自然な立ち姿に見せる
大きなポイントになります。

膝が反れるように干渉部分を削ります。

これは関節側と脛側の両方で調整します。

反った膝に合うように膝アーマー下端も削りましょう。

微妙な部分ですが、これで棒立ち感が解消されます。
コメントの投稿