fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2012/10/16 (Tue) 02:17
第52回全日本模型ホビーショー

01.jpg
久々の「ホビーショーレポート」です。
02.jpg03.jpg


<バンダイ>

まずは、11月発売予定のRG Zガンダムです。
04.jpg
ほぼ製品状態のものが展示されていました。
05.jpg

06.jpg
恒例のヘッドディスプレイベースもあるようです。
07.jpg
ガンダムエース1月号の付録になります。
08.jpg
HGUCバイアラン・カスタムは11月上旬の発売です。
09.jpg
ボリューム感満点です。
10.jpg
12月発売予定のガンダムデルタカイも、
11_20121015233658.jpg
かなりデキあがった状態で展示されていました。
12_20121015233704.jpg
遂に来ました。HGUCローゼン・ズールが12月発売予定です。
13_20121015233710.jpg
コチラはまだ原型状態でしたが、
14_20121015233717.jpg
インコム,サイコ・ジャマー等ギミック満載になるようです。
15_20121015233723.jpg
年末の目玉商品、MG νガンダムVer.Kaです。
16_20121015233730.jpg
17_20121015233736.jpg
LEDユニットを使った頭部発行ギミックも組み込まれています。
18_20121015233742.jpg
手首はかなり気合の入った構造になっていました。
19_20121015233749.jpg
指はMGサイズでPGと同様の可動を実現し、更に加えて
掌底部の可動と手首基部の左右スイング機構付きです。
20_20121015233755.jpg

2013年1月には、
21_20121016001250.jpg
トールギスⅠがEW版としてMG化されます。
22_20121016001303.jpg
嬉しくて暫くこの前から動けませんでした。
23_20121016001313.jpg
これで、MGリーオー,MGエアリーズもあるかもしれません。
24_20121016001325.jpg
25_20121016001334.jpg

12月発売のMGはνガンダムだけではありません。
26_20121016001343.jpg
チタニウムフィニッシュのバンシィも発売されます。
27_20121016001354.jpg
値段は驚きの¥12,600-です。

ヤマト2199から、もうすぐ発売の
28_20121016001402.jpg
29.jpg
連合宇宙艦隊セット1とメカコレ三段空母パープルVer.です。
メカコレ以外の各艦ともにパーツ分割で色分けされています。
30.jpg
ヤマト2199シリーズ第三弾です。
31.jpg
デストリア級,ケルカピア級の2艦セットで来年1月発売です。
クリピテラ級とガイデロール級(シュルツ艦)はまだのようです。
32.jpg
11月にカラーセットが発売されるようです。
33.jpg
ただいま受注受付中の限定版にも付いている
34.jpg
アクションベース3には宇宙艦隊セット1の各スタンドパーツの
取付も可能なので、艦隊展示にも対応できます。
35.jpg
上の写真が追加パーツ群です。
36.jpg
今回初出の1/1000三段空母(参考出品)もありました。
37.jpg
2199版コスモゼロの商品化も進行中です。
38.jpg
電撃ホビーマガジン付録のコスモファルコンのランナーも
展示されていました。

劇場版も好調なタイガー&バニーの新商品です。
39.jpg40.jpg
6インチサイズのFigure-rise6にて主役コンビの発売です。
41.jpg
12月にはダブルチェイサーも発売されます。
42.jpg
あっ、主役コンビは11月に発売されます。

43.jpg
劇場版ワンピース絡みの商品はサウザンドサニー号2種。
44.jpg
セブンイレブン限定のパールカラー版と、
45.jpg
劇場限定のクリアカラー版です。

映画絡みの商品はもうひとつあります。
46.jpg
LBXアキレスD9(12月発売)と、
47.jpg
LBXオーディーンMk-Ⅱ(発売日未定)、
48.jpg
ダックシャトル改&イナズマTMキャラバン(12月発売)です。
ダックシャトルはコンパチ仕様です。

放送は終了しましたが、HG AGEシリーズのリリースも続きます。
49.jpg50.jpg
クランシェカスタム(12月発売),AGE-3F(11月発売)、
51.jpg
FXバースト(2013年1月)、成型色は決定ではないそうです。
52.jpg53.jpg
フルグランザ,シャルドールローグは発売時期未定です。

LBXプラモデルに新ブランドが登場します。
54.jpg
HF(ハイパーファンクション)というシリーズ名で、
55.jpg
2013年1月にアキレス&AX-00が完全限定で発売されます。
56.jpg
57.jpg
コアスケルトンにアーマーフレームを装着する設定を
プラモデルで再現しています。
58.jpg
2013年3月にはアキレスが単体で発売されるようです。


59.jpg
システムウェポン004が12月発売です。
60.jpg
使い勝手の良さそうな内容となっています。
ビルダーズパーツHDからの新商品も展示されていました。
こちらは11月発売となります。

61.jpg
1/72VF-1の開発が始まったようです。
これは期待して待ちたいと思います。

ガンプラEXPOワールドツアージャパン2012の限定商品です。
62.jpg
会場発表アイテムは、
63.jpg
64.jpg
RGフリーダムエクストラフィニッシュVer.でした。

オンラインショップの展示規模は年々大きくなっています。
65.jpg
ジオン残党軍カラーのベースジャバーには
何故か尾翼がありませんでした。
66.jpg
67.jpg
RGストライクルージュにI.W.S.P.が付いて
68.jpg
11月に受注開始となります。
69.jpg
70.jpg
ホワイトディンゴ隊仕様のジム&量産型ガンキャノンが
企画中だそうです。
71.jpg
通常カラーのリゼルC型ディフェンサーbユニット装備型の
72.jpg
受注開始は10月25日からとなります。
73.jpg
会場初出アイテムにメルキア軍カラーの
スコープドッグがありました。
74.jpg
LBX特殊モードセットは会場で先行販売を行っていました。
75.jpg
コロコロ連動でのキャンペーンが始まります。



<ハセガワ>

今回はコレを見に行ったようなものです。
76.jpg
期待どおりの完成度で発売が待ち遠しいです。
77.jpg
78.jpg
同スケールの999号まで付いてきます。
79.jpg
80.jpg
81.jpg

82.jpg
83.jpg
11月はスーパーサンダーボルトも発売になります。
84.jpg
1/72VF-25の開発が決まったようです。



<GSIクレオス>

既にご存じの方もおられると思いますが、
85.jpg
またまた新色発売です。クリアカラーGXの登場です。
86.jpg
顔料系でこの透明度が出せ、今まで無かった色が豊富に
ラインナップされます。
クリアカラーはすべてGX化して頂きたいものです。




<アオシマ>


1/48エアウルフが再販されます。
87.jpg
この再販版はクリアボディ付きとなっています。




<WAVE>

ウェーブからは発売時期未定のレジンキットが数点ありました。
88.jpg
89.jpg
レイズナーMk-Ⅱ、
90.jpg
ザカール、
91.jpg
92.jpg
バイファム、
他にはガリアンも展示されていました。





<< HGUC量産型ゲルググ | ホーム | LBXミネルバ改 >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP