fc2ブログ

プロフィール

KIM

Author:KIM
FC2ブログへようこそ!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター

ブロとも申請フォーム

2013/03/23 (Sat) 00:28
HGUC高機動型ザク(シン・マツナガ専用機)

HGUC 06R-1 1
HGUC高機動型ザク(シン・マツナガ機)、完成です。
HGUC 06R-1 2HGUC 06R-1 3
F2ザクと同じ構造の本キットは組立作業のみを見れば
良好であるといえます。
HGUC 06R-1 4

HGUC 06R-1 5
コクピット両脇の壁面は白のままでは印象が悪いので、
本体グレーで塗装しておきます。ココにはオーディーン
Mk-2のグレー
が使えます。
HGUC 06R-1 6HGUC 06R-1 7
肩関節基部は一様、旧GCグレー24です。
HGUC 06R-1 8

HGUC 06R-1 9
バックバックは旧GCレッド1とミッドナイトブルー+
ネービーブルーです。ノズル口は油性スミ入れペン黒です。
HGUC 06R-1 10
動力パイプは相変わらずのダーククリアブルー成型でした。
HGUC 06R-1 11
ゲートのつながったブロックを避けてミッドナイトブルー+
ネービーブルーで塗装して、ゲート整形後に止めを刺します。
HGUC 06R-1 12HGUC 06R-1 13
脛部の塗り分けはこんな感じです。
HGUC 06R-1 14
シン・マツ機は部分(全4か所)のバーニア基部と、
HGUC 06R-1 15
足裏ノズルの塗り分けが必要です。
HGUC 06R-1 16
脛部パイプ基部はキャラクターホワイトです。
HGUC 06R-1 17
シールの曲面追随性がイマイチなのでスパイクアーマーの
水色のラインは塗装(フリーハンド)にしました。
HGUC 06R-1 18
右肩のダクトは旧GCイエロー1です。
シン・マツ機の特徴的な形状を忠実に再現していることを
ウリにしていますが・・・・・忘れ去られたところがあります。
HGUC 06R-1 19
シールドの補強版が無いので、プラバンで再現しました。
HGUC 06R-1 20
大きすぎると干渉するので注意が必要です。
HGUC 06R-1 21

HGUC 06R-1 22





<< MGダンバイン トッド機&トカマク機 | ホーム | HGUCユニコーンガンダム2号機バンシィ・ノルン >>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP