MGガンダムVer.3.0、やっとこさ着工しました。

リアリスティックデカールを使う関節部等を塗装で仕上げる
ためにあぁだこぅだと迷走し、10日も過ぎてしまいました。

デカール指定箇所は現行Mr.カラーNo.10に
GXクリアオレンジを加えたもので塗装しています。
Mr.カラーNo.10カッパーは新旧で色味が異なるので
注意が必要です。旧色ベースではこの発色になりません。
<肘関節>
H1②(H2②)はカッパーとNo.9シルバーでの全体塗装です。
<膝関節>
ココは思ったほど大変ではありませんでした。
<足首>
側面塗装部はデカールフォローがありません。
<バックパック>
ノズル以外にもデカールが必要な部分があるのですが
やはりここもフォローされていません。

ノズル内部はガンダムマーカーメタブルーです。
クリアパーツはクリアのままの方が良いようです。

ビームサーベルは
→部分をシルバーで塗装します。

・・・バックパックユニットは完成してしまいました。
<頭部>
目の縁のつや消し黒は光漏れを抑えるために厚塗りします。
作例は筆塗りで5回重ね塗りしてあります。
充分乾燥させてから旧色クリアカラーで目(クリアイエロー)と
頭頂部センサー(クリアレッド+クリアオレンジ)を塗装します。

強めの光をあててみましたが、問題ないようです。

完成状態でさらに強い光で試しても大丈夫でした。
コメントの投稿