
HGUCガンダムMk-Ⅱが35th REVIVEとなりました。


ティターンズ仕様も同時発売となっていますが、とりあえず
エウーゴ仕様のMS本体を完成させました。
慌てて作ったので脚部外側ノズル内壁を塗り忘れています。

首基部をフレーム色で塗るだけでかなり印象が変わります。

サイドアーマーのハードポイントもしっかり塗り分け。

バズーカラック、腕部ハードポイント、

テールアーマー基部、手首基部、

足裏をそれぞれフレーム色で塗り分けます。
フレーム色は成型色を見て直感で調合、
つや消し白をベースにミディアムブルー、モンザレッド、
つや消し黒です。

バックパックは胸部と同じ成型色になっていますが、
ティターンズ仕様のものを使えば設定どおりの塗り分けに
できます。
バックパックセンサー用のシールが用意されていないので
余白部分から切り出したものを貼りました。
MS本体だけを作ったのは、これをやりたかったからです。

REVIVEスーパーガンダムです。
Gディフェンサーは問題なくつけられますが・・・・・

ロングライフルを持つことができません。
写真では持っているように見えますが、グリップをたたんで
ひっかけているだけです。
グリップを削るか手首を交換するか、
何らかの対策を講じる必要があります。
コメントの投稿